スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゴールデンウィークにおすすめ!関西のレアスポット!カメラ必須な場所!

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

GWにおすすめの関西の映えスポットが知りたいですよね。

京都や大阪以外にも、「映える」場所がたくさんあるため、
ゴールデンウィークは関西地方を訪れてみましょう。

 

例えば、「金魚ミュージアム」や「日本のアマルフィ」といった、
あまり知られていない穴場スポットがあります。

 

これらの場所は、カメラを持って訪れ、特別な思い出を作るのにぴったりです。

この記事では、金魚ミュージアムや日本のアマルフィなど、
関西の映えスポットを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク

ゴールデンウィークにおすすめ!「金魚ミュージアム」って知ってる?

奈良県奈良市にある「奈良金魚ミュージアム」をご存知でしょうか?

穴場の映えスポットとしておすすめなので、ぜひ訪れてみてほしいです。

奈良金魚ミュージアム

「奈良金魚ミュージアム」は、日本最大級の金魚ミュージアムです。

ここは、美しい金魚が泳ぐ姿を楽しむことができるユニークなスポットです。

金魚の歴史や種類について学ぶことができ、
子供から大人まで楽しめる教育的な要素も兼ね備えています。

 

色とりどりの金魚が織りなす美しい景色は、写真撮影にもぴったりです。

あまり知られていない場所なので、映えスポットとしておすすめです。

かわいらしい金魚をたくさん撮影して、写真をアップして楽しみましょう。

 

また、キーホルダーやステッカーなどが買えるお土産屋さんもあります。

おすすめのグッズは、「アクリルキンギョルダー」(税込み600円)です。

金魚のイラストがかわいいキーホルダーを、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

ここでしか手に入らないオリジナルグッズの販売もあるので、
ぜひ奈良金魚ミュージアムを訪れてみてくださいね。

奈良金魚ミュージアムの基本情報

住所
〒630-8012
奈良県奈良市二条大路南1丁目3-1 ミ・ナーラ 4F
電話番号
080-4689-2142
営業時間
10時00分~18時00分
料金
大人(中学生以上)1,300円
小学生800円
65歳以上800円
幼児(4歳~小学生未満)300円
3歳以下は無料。
場所
ミ・ナーラ 4階
公式サイト
https://kingyomuseum.com/
地図
https://maps.app.goo.gl/muY7f9UWC9bM8r1h8

 

奈良金魚ミュージアムは、「ミ・ナーラ」という施設の4階にあります。

「ミ・ナーラ」は観光型のショッピング施設で、
レストランやカフェ、フーズショップなど様々なお店が入っています。

 

金魚ミュージアムで楽しんだ後は、
「ミ・ナーラ」でお食事やショッピングを楽しんでくださいね。

ミ・ナーラ

レストランやカフェ、たこ焼き屋さんなど様々なお店が入っています。

おしゃれなスイーツが楽しめるショップもあるので、ぜひ楽しんでください。

中でもおすすめなのが、1階フードコートにある「プリンの森」です。

大仏様のイラストがかわいい、まほろば大仏プリンは絶品ですよ。

ミ・ナーラの基本情報

住所
〒630-8012
奈良県奈良市二条大路南1丁目3-1
電話番号
0742-32-5133
営業時間
10時00分~20時00分
※一部店舗の営業時間が異なる場合があります。
アクセス
新大宮駅より奈良交通バスで約6分、
近鉄奈良駅より奈良交通バスで約15分「宮跡庭園」停留所で下車。
JR奈良駅より奈良交通バスで約9分「宮跡庭園」停留所で下車。
駐車場
あり
駐車場料金
1円以上お買い上げで2時間無料、
複数店舗でのお買い上げで最大4時間まで無料。(第1・第2・第3駐車場)
【最大料金】
入庫後24時間毎 700円(第1駐車場)
7時30分~23時00分 500円(第2・第3駐車場)
【基本料金】
終日60分 300円(第1・第2・第3駐車場)
※無料シャトルバスの運行あり(近鉄奈良駅・JR奈良駅・近鉄新大宮駅より)
28名座席定員制となりますので、満席の場合は次の便に乗車してください。
※詳細は公式サイトの無料シャトルバスのご案内を確認してください。
公式サイト
https://www.mina-ra.com/
地図:
https://maps.app.goo.gl/4h7X2vBF5EfmBSTk9

和歌山にもあるゴールデンウィークのオススメ映えスポット!日本のアマルフィーって?

和歌山にある「日本のアマルフィ」と呼ばれるスポットは、
地中海のアマルフィ海岸を彷彿とさせる美しい景観が魅力です。

 

青い海、白い砂浜、緑豊かな自然が織りなす景色は息をのむ美しさで、
地元の美味しい海の幸を楽しむこともできます。

 

「日本のアマルフィ」とは、和歌山市にある港町「雑賀崎」のことです。
イタリアのアマルフィ海岸に似ていることからそう呼ばれています。

日本のアマルフィ 雑賀崎

地図
https://maps.app.goo.gl/tkP3uQKyqGdBD22i9

 

ここでは、雑賀崎の周辺にあるおすすめのカフェを紹介します。

雑賀崎で写真撮影をした後は、お食事を楽しんでくださいね。

ル ヴォーグ 1008

雑賀崎の港のすぐ近くにあるカフェです。

ケーキやタルトなど、雑賀崎の景色を見ながらスイーツを楽しめます。

中でもマスカットのタルトは甘くて美味しいと好評です。

また、オムライスやハンバーグなどのランチメニューも充実しています。

雑賀崎を訪れた際は、ぜひお店に立ち寄ってみてくださいね。

ル ヴォーグ 1008の基本情報

住所
〒641-0062
和歌山県和歌山市雑賀崎1008
電話番号
073-488-8446
営業時間
11時00分~17時30分
定休日
火曜日(祝日の場合は営業)
最寄り駅
和歌山港駅
インスタグラム
https://www.instagram.com/levogue1008/
地図
https://maps.app.goo.gl/sAASDa1TvNsLSJ328

まとめ

今回は、関西の映えスポットを知りたい人へ向けて、
京都・大阪以外のあまり知られてない場所を紹介しました。

 

ゴールデンウィークは新しい場所を探索することで、
今まで見たことのない美しい景色に出会うことができます。

 

関西地方には「金魚ミュージアム」と「日本のアマルフィ」などの名所があり、
これらのスポットは訪れる価値があります。

 

金魚ミュージアムではかわいらしい金魚を撮影することができ、
金魚の歴史や生態についても学ぶことができます。

 

日本のアマルフィでは、綺麗な景色を写真に収めることができます。

 

ゴールデンウィークにこれらのスポットを訪れることで、
関西地方の美しさと魅力を再発見することができます。

タイトルとURLをコピーしました