スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゴールデンウィークに岡山へ!一番人気の倉敷周辺の穴場と地元しか知らない「鉄板焼き」!

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

ゴールデンウィークには、岡山県倉敷市の隠れた魅力を探索してみませんか?

倉敷は美しい町並みで知られていますが、
観光客がまだ発見していない素晴らしい場所が数多く存在するんです!

 

穴場のスポットとして「田園地帯」や「吉備津彦神社」があり、
また「鉄板焼き内臓混合」という地元の絶品グルメも楽しめます。

 

これらの穴場スポットと地元の味を堪能することで、
倉敷の新たな魅力を発見することができます。

 

この記事では、岡山倉敷の穴場スポットや周辺のグルメスポットを紹介します。

ゴールデンウィークに岡山倉敷へ訪れようと考えている人は、
ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。

スポンサードリンク

岡山県倉敷市のゴールデンウィーク!穴場は?人気の観光地「倉敷」の意外と知られてない穴場!

倉敷のゴールデンウィークは、通常の観光スポットが多くの人で賑わいますが、
知る人ぞ知る穴場スポットがまだまだあります。

 

例えば、「倉敷美観地区」から少し足を伸ばすと、
静かな町並みが広がる「田園地帯があります。

ここでは、昔ながらの日本の風景を楽しむことができます。

 

田園地帯にあるおすすめ観光スポットを紹介します。

ぜひゴールデンウィークに訪れて、田舎の風景を満喫しましょう。

岡山市サウスヴィレッジ

フルーツ狩り体験農業体験が楽しめる南欧風農業公園です。

新鮮な地元の農産物を販売しているマーケットもあります。

家族みんなで楽しめる素敵な場所です。

岡山・倉敷の両市街地より車で約30分というアクセスの良さも魅力です。

GWは自然豊かな環境下で、のんびりとした時間をお過ごしください。

岡山市サウスヴィレッジの基本情報

住所
〒709-1215
岡山県岡山市南区片岡2468
電話番号
086-362-5500
営業時間
9時00分~17時00分(岡山市サウスヴィレッジ)
8時00分~17時00分(ロードサイドマーケット)
定休日
火曜日(祝日の場合は営業)、年末年始
※ロードサイドマーケットは無休
料金
入場料無料
駐車場
あり(普通車600台、大型車7台)
アクセス
瀬戸中央自動車道「水島IC」より約10分(車)
JR備前片岡駅より徒歩約10分
公式サイト
https://www.southvillage.jp/
インスタグラム
https://www.instagram.com/southvillage_okayama/
地図
https://maps.app.goo.gl/E7kux47gVATyypyi9

吉備津彦神社

また、「吉備津彦神社」は、歴史を感じさせる神社でありながら、
観光客の姿は比較的少ない穴場スポットです。

ここでは、静かな環境下で穏やかな時間を過ごすことができます。

 

吉備津彦神社の境内ガイドMAPがありますので参照してください。

 

人混みを避けてのんびりと過ごしたい方は、
吉備津彦神社を訪れてみましょう。

 

ちなみに、吉備津彦神社の御祭神は桃太郎のモデルとなった神様で、
厄除けや災い除け、五穀豊穣、武運長久、慈愛、長寿などの御利益があります。

吉備津彦神社の基本情報

住所
〒701-1211
岡山県岡山市北区一宮1043
電話番号
086-284-0031
開門時間
6時00分~18時00分
アクセス
JR岡山駅よりJR桃太郎線「備前一宮駅」下車 徒歩3分
(正面鳥居まで)
駐車場
約100台・大型バス駐車可(正月は臨時駐車場もあわせて300台)
公式サイト
https://www.kibitsuhiko.or.jp/
地図
https://maps.app.goo.gl/muiPpqi9mPysrTxv7
◇受付時間
祈祷受付
9時00分~16時00分(随時30分間隔)
※予約不要
※通常席数24~60席・七五三時期130席・正月期間は170席
【初穂料】
5,000円、8,000円、10,000円、20,000円、30,000円、30,000円以上
(10,000円からは招福太鼓の奉納があります)
授与所受付時間(お札・お守り・御朱印等)
8時30分~17時00分
開門および閉門時間(境内・駐車場)
6時開門・18時閉門

 

神社で参拝した後は、美味しいお食事をいただきましょう。

ここでは、吉備津彦神社周辺のおすすめグルメスポットを紹介します。

はこきび

吉備津彦神社の近くにある古民家カフェです。

家庭料理の日替りランチ手作りケーキセットなどメニューが豊富です。

人気メニューの「日替りランチコース」は1,000円~となっています。

お弁当のテイクアウトメニューもあるので、参拝前に訪れるのもありですね。

はこきびの基本情報

住所
〒701-1211
岡山県岡山市北区一宮572
電話番号
086-259-2888
営業時間
10時30分~15時00分
定休日
水曜日、木曜日、日曜日
アクセス
JR吉備線(桃太郎線)「備前一宮駅」より徒歩2分
駐車場
あり(4台)
ホームページ
https://hacokibi.hatenadiary.jp/
地図
https://maps.app.goo.gl/yg2WmB5WGtWE1gHt7

ゴールデンウィークの穴場的ランチは?「鉄板焼内臓混合」!地元に愛される倉敷の味!

倉敷でのランチとしておすすめなのが、「鉄板焼き内臓混合」です。

この料理は、地元の人に長年愛されている倉敷の隠れた名物です。

 

鉄板の上でジューシーに焼かれた新鮮な内臓は、他では味わえない絶品です。

GWに倉敷を訪れたら、美味しい鉄板焼き内臓混合をぜひ味わってほしいです。

 

ここでは、倉敷で美味しい鉄板焼きが味わえるお店を紹介します。

万水

倉敷デパートの1階にある老舗の焼肉屋さんです。

昭和チックなレトロな雰囲気のお店です。

鉄板焼きの各種メニューをはじめ、美味しい焼肉料理が味わえます。

人気メニューの「鉄板焼き内臓混合」をぜひ味わってもらいたいです。

万水の基本情報

住所
〒710-0056
岡山県倉敷市鶴形1-4-4
電話番号
086-425-6424
営業時間
12時00分~14時00分
17時30分~22時00分(L.O.21時30分)
定休日
水曜日
アクセス
倉敷駅南口より徒歩7分
駐車場
なし
地図
https://maps.app.goo.gl/ESmn1NVRAWxs52so9

 

「万水」の鉄板焼きは、地元民にとっては鉄板の定番であり、
観光客にとっては新たな発見となるでしょう。

癖になる味わいの手作りタレが、素材の味を一層引き立てます。

お肉のボリュームが凄い」と評判なので、ぜひ訪れてみてくださいね。

まとめ

今回は、ゴールデンウィークに岡山倉敷へ訪れたいと考える人へ向けて、
人気の倉敷でも知られていないスポットと地元の味を紹介しました。

 

岡山県倉敷市はゴールデンウィークにぜひ訪れてほしい観光地です。

この時期、倉敷には穴場スポットと地元の味が溢れています。

 

田園地帯」や「吉備津彦神社」のような穴場スポットと、
鉄板焼き内臓混合」のような地元に愛されるグルメを堪能しましょう。

これらを体験することで、倉敷でのGW観光を満喫することができます。

タイトルとURLをコピーしました