ゴールデンウィーク(GW)に関西の温泉地を訪れたいですよね。
関西の温泉を楽しみたいけど、GW中の混雑が気になる人も多いはずです。
結論から言いますと、関西にはまだ知られざる、穴場の温泉地が多数存在し、
混雑を避けてリラックスして楽しめる宿がたくさんあります。
また、釣りという「+α」の体験もできる穴場の宿も存在します。
例えば、美しい自然に囲まれた「城崎温泉」や、
海釣り体験が楽しめる「海上料亭 海楽園」などがおすすめです。
このようなあまり知られていない穴場の温泉地を訪れることで、
家族、恋人、友達と共に特別なゴールデンウィークを過ごせます。
この記事では、GWに関西を訪れる人へ向けて、
混雑しない温泉の紹介と「温泉+α」の楽しみ方を解説します。
ゴールデンウィークに関西の温泉旅行を楽しみたい人は、
ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
ゴールデンウィークでものんびりできる関西の温泉!混雑を避けてのんびり楽しもう!
関西には、ゴールデンウィークであっても人ごみを感じさせない、
穴場の温泉地があります。
例えば、「城崎温泉」は、兵庫県に位置し、その歴史ある趣と共に、
七つの外湯(公衆浴場)が楽しめることで知られています。
城崎温泉は、昔ながらの情緒あふれる街並みが残ることもあり、
ゴールデンウィーク中でも比較的落ち着いて過ごすことができます。
まち全体が一つの大きな温泉宿のようになっており、
浴衣に着替えて温泉巡りを楽しむことができます。
ここでは、塩崎温泉の七つの外湯を紹介します。
【城崎温泉】七つの外湯
①鴻の湯(こうのゆ)
- 営業時間:
- 7時00分~23時00分(最終受付は営業の30分前まで)
- 定休日:
- 火曜日
- 料金:
- 大人800円
小人(3歳から小学生)400円
こちらの外湯は、夫婦円満・不老長寿、幸せを招く湯とされています。
コウノトリが足の傷を癒していた場所から温泉が湧き出たことから、
「鴻の湯」と名付けられたそうです。
②まんだら湯
- 営業時間:
- 15時00分~23時00分(最終受付は営業の30分前まで)
- 定休日:
- 水曜日
- 料金:
- 大人800円
小人(3歳から小学生)400円
こちらの外湯は、商売繁盛・五穀豊穣、一生一願の湯とされており、
自然豊かな景色を眺めながら露天風呂を楽しむことができます。
道智上人が一千日の間、八曼陀羅経のお経を唱え続けたことにより、
霊湯が湧き出したとされています。
③御所の湯
- 営業時間:
- 7時00分~23時00分(最終受付は営業の30分前まで)
- 定休日:
- 木曜日
- 料金:
- 大人800円
小人(3歳から小学生)400円
こちらの外湯は、火伏防災・良縁成就、美人の湯とされています。
歴史物語「増鏡」に、後堀河天皇が入湯された記事があることから、
「御所の湯」と名付けられたそうです。
④一の湯
- 営業時間:
- 7時00分~23時00分(最終受付は営業の30分前まで)
- 定休日:
- 水曜日
- 料金:
- 大人800円
小人(3歳から小学生)400円
こちらの外湯は、合格祈願・交通安全、開運招福の湯とされています。
元々は「城崎新湯」という名前でしたが、江戸時代の名医”香川修徳”が、
一本堂薬選の中で天下一と述べたことから、「一の湯」に改名されました。
⑤柳湯
- 営業時間:
- 15時00分~23時00分(最終受付は営業の30分前まで)
- 定休日:
- 木曜日
- 料金:
- 大人800円
小人(3歳から小学生)400円
こちらの外湯は、子授安産、子授けの湯とされています。
中国の西湖から移植した柳の木の下から温泉が湧き出たため、
「柳湯」と名付けられたそうです。
⑥地蔵湯
- 営業時間:
- 7時00分~23時00分(最終受付は営業の30分前まで)
- 定休日:
- 月曜日
- 料金:
- 大人800円
小人(3歳から小学生)400円
こちらの外湯は、家内安全・水子供養、衆生救いの湯とされており、
泉源から地蔵尊が出たので「地蔵湯」という名前がついたそうです。
2階には家族風呂や休憩所もあるのでのんびりと過ごせます。
⑦【長期休業中】さとの湯 営業時間:13時00分~21時00分
※さとの湯は現在長期休業中となっています。
温泉以外にも、豊かな自然や地元の美味しい食材を楽しむことができるため、
リラックスして過ごしたい方におすすめです。
城崎といえばカニが有名で、中でも「津居山ガニ」は有名ブランドです。
ハタハタやのどぐろ、甘エビにほたるいかなど、新鮮な魚介類も楽しめます。
温泉やグルメ、観光スポットの詳細は、
城崎温泉の公式ホームページを参照してみてくださいね。
- 城崎温泉(きのさき温泉観光協会公式サイト)
城崎温泉観光協会城崎温泉の魅力をたっぷりと紹介する、城崎観光協会オフィシャルサイトです
ゴールデンウィークに釣りも楽しめる温泉も楽しめる宿!釣った魚も夕食で食べれる!
温泉というリラクゼーションの時間に「+α」として釣りを楽しめるのが、
「海上料亭 海楽園」です。
三重県鳥羽市にある「海上料亭 海楽園」という施設では、
宿泊客が海釣りを楽しんだ後、釣った魚を調理して夕食で提供してくれます。
窓を開けると真下には海が広がっており、
お部屋の窓から海釣りを楽しむことができます。
また、釣った魚は魚拓としてプレゼントしてくれるので、
思い出に持ち帰ることも可能です。
初心者から上級者まで楽しめる専用の桟橋が用意されており、
自然の中でゆったりと釣りを楽しむことができます。
このような体験は、特別な思い出となること間違いありません。
釣具のレンタルありで手ぶらでOKなので、
ぜひ、ゴールデンウィークに「海上料亭 海楽園」を訪れてみてくださいね。
◇海上料亭 海楽園の基本情報
- 住所:
- 〒517-0015
三重県鳥羽市小浜町299-39 - 電話番号:
- 0599-25-3202
- FAX:
- 0599-25-2470
- ホームページ:
- https://www.kairakuen.net/
- 地図:
- https://maps.app.goo.gl/Zhwi4sxfvMJazxrs6
まとめ
今回は、GWに関西を訪れる人へ向けて、
混雑しない温泉の紹介と「温泉+α」の楽しみ方を解説しました。
GWの関西旅行では、混雑を避けた温泉地でのんびりと過ごしましょう。
関西には城崎温泉などのように、人混みを感じさせない隠れた温泉地があり、
「海上料亭 海楽園」では釣りを楽しみながらの温泉が楽しめます。
これらの温泉地を訪れることで、
ゴールデンウィークを特別なものにすることができるでしょう。