ペットボトルキャップ工作が高齢者認知症予防に!ハンドスピナーも?

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

ペットボトルは工作に使用されることが多いですが、
ペットボトルキャップも利用できるんですよ。

 

ペットボトルキャップを使った工作は、
小学生だけでなく、高齢者にも人気があります。

 

なぜなら、認知症予防になるためです。

 

工作は紙を折る、切る、もしくは塗る、
など指先を使う作業が多いですよね。

 

しかも失敗しないようにと、
集中して作業を行わなければなりません。

 

そういったことが、高齢者の脳の活性化につながり、
認知症予防になるといわれています。

 

自分で頑張って作ったものが出来上がったときの喜び、
この気持ちは誰だって嬉しいものです。

 

日頃経験することが少ない達成感を得られるため、
工作は高齢者にとって認知症予防だけでなく、
精神面も安定するというメリットがあります。

 

ペットボトルキャップを使った工作では、
『ハンドスピナー』が人気です

 

作り方をご紹介しますね。

材料

・ペットボトルキャップ…4個
・ハサミ
・カッター
・竹串
・キリ
・グルーガン

作り方

①1個のペットボトルキャプの中心に、キリを使って穴を空けます。
真ん中に「×」とカッターで切り込みをいれておくと、穴を空けやすくなります。

②残り3個のペットボトルキャップを、穴をあけたペットボトルキャップ周りに、三角形になるようにグルーガンでくっつけます。

③最後にカットした竹串を、真ん中のペットボトルキャップの穴に入れ、回転できるようにさせて完了です。

 

このようにペットボトルキャップを利用して、
簡単にハンドスピナーが作れます。

 

高齢者の方だけでなく、小学生の工作にもおすすめですよ!

スポンサードリンク

ペットボトルキャップのミニ巾着作り方は?布とストラップでできる!

ペットボトルキャップは、さまざまな小物にもリメイクできます。

 

そこで、可愛い『ミニ巾着』をご紹介しますね。

布とストラップがあれば簡単に作ることができますよ!

 

では作り方をご紹介してきますね。

材料

・ペットボトルキャップ…作りたい数だけご用意ください。
・布…ペットボトルキャップの個数に合わせてご用意ください。
・紙ひも
・ひも…色や太さはお好みで。
・ストラップ…色や太さはお好みで。
・綿…少量
・両面テープ
・ボンド
・鈴などのデコパーツ…お好みのものでOKです。

作り方

①布を正方形にカットし、それを折って離れないように両面テープでくっつけ、長方形の形にします。

②長方形に折ったら、長い部分に合わせて両面テープを貼ります。

③ペットボトルキャップの下5ミリくらいを残して、
ぐるっと布を巻き付けます。

④ペットボトルキャップの下の部分に、紙ひもをぐるぐると巻いていきます。
底の部分には、紙ひもを巻いて大きさを合わせたものをボンドで貼り付けます。

⑤中に少量の綿を入れてふくらみを出し、ひもで口をしっかり縛って、ストラップや鈴を付けて完成です。

 

巾着なので和柄にすると日本風になりますし、
洋風にしてレースで周りを縁取っても可愛いですよね。

 

ストラップがあれば、キーホルダーとしても使えますし、
インテリアとして飾ったり、ちょっとしたプレゼントにも使えます

 

ミニ巾着は作り方も簡単なので、
小学生の工作としてもおすすめすよ!

ペットボトルキャップの花かご作り方…紙ひもを巻き持ち手を付ける!

続いてはペットボトルキャップで作る、
花かご』についてお伝えしていきます。

 

ペットボトルキャプを利用して作るので、
ミニチュア花かご、といった感じでしょうか。

 

早速作り方をご説明していきますね。

材料

・ペットボトルキャップ…作りたい個数をご用意ください。
・紙ひも
・両面テープ
・紙粘土
・フェルトや色画用紙など適量…中に入る花やグリーンの材料です。
・ボンド

作り方

①ペットボトルキャップの外側に両面テープを巻き付けます。

②外側に紙ひもをぐるぐると巻きつけます。
カゴの持ち手の部分も紙ひもで作り、
ボンドでしっかりと固定します。

③中に紙粘土を敷き詰めます。

④用意したフェルトや色紙を使って、花や植物をお好みで作ります。
難しい場合は、花や葉の形に切り取るなどしてもOKです。

⑤花カゴの中にボンドで、作った花や葉を取り付けて完成です。

 

中の花や葉はお好みでデザインしてください。

観葉植物っぽくしてもオシャレですよ!

 

中に花などの飾りは入れず、かごのみのデザインも素敵です

小さな小物入れになりますよ。

 

このペットボトルキャップの花かごは、
小さくてとってもかわいいので、
インテリアのミニチュアアイテムとしておすすめです。

 

作り方も簡単なので、ぜひチャレンジしてみてください。

ペットボトルキャップアートの作り方は?元の色を生かしモザイクを!

ペットボトルキャップアートってご存じですか。

 

ペットボトルキャップをたくさん集めて色分けし、
モザイクの絵画になるように並べて作る作品です。

 

では、作り方をご説明していきますね。

材料

・ペットボトルキャップ…必要な色や、個数も多めに。
・貼り付ける土台…段ボール・厚紙・板など
・両面テープや接着剤

作り方

①デザインを決めたら、土台に下描きします。
どこにどの色を使うかなど決めておく、とスムーズに貼れます。

②デザインした絵や文字に合わせて、ペットボトルキャップをボンドか接着剤で貼り付けていきます。

③乾かしたら完成です。

 

ペットボトルキャップアートは、個人で作ることもできますが、
クラスみんなで協力し合って、イベントの際には、
大きいパネルなどにして作ることもできます

 

作り方は簡単ですが、サイズが大きいものを作る場合は、
かなりの数のペットボトルキャプが必要となります。

 

計画的にペットボトルキャップを集めておきましょう。

ペットボトルライト工作作り方は?LED電球・電池ホルダなど必要!

スポンサードリンク

ペットボトルは、工作の材料としてよく利用されています。

 

小学校では夏休みの自由研究などで、
ペットボトルを使った工作が、いくつか展示されていますよね。

 

そんなペットボトルを利用した工作で、
ペットボトルライト』があります。

 

名前の通りペットボトルを使って作ったライトです。

 

作り方をご説明していきますね。

材料

・ペットボトル1本…500mlくらいの大きさ
・LED電球
・単3電池…2本
・電池ホルダ
・電極クリップ…2~3個
・装飾用のホログラム
・アルミホイル

作り方

①ペットボトルの底にLED電球の線を通すため、きりで2ヶ所穴をあけます。

②ペットボトルの真ん中に「コ」の字を書き、
その部分をカッターで切り抜きます。

③切り抜いた部分からLED電球を入れ、電池部分はペットボトルの外側の底に固定させます。
両面テープやグルーガンで取り付けます。

④電池ホルダをペットボトルの中に入れ、両面テープで固定します。

⑤LEDの線と電池ホルダの線を繋がなければなりませんので、マイナス(-)の線同士繋いで、プラス(+)の線はそれぞれクリップに先端を繋ぎます。

線を繋いだクリップは、ペットボトルの飲み口に向かい合わせて取り付けて挟みます。

このとき、挟んだ部分にアルミホイルを取り付け、電気の通りをスムーズにします。

⑥ペットボトルの外側に、ホログラムを装飾して完成です。

電流が上手く流れないと、電気が付きませんので、
繋ぎ方を間違えないように気を付けてください。

 

ペットボトルライトの材料は、
ほとんどが100円ショップで入手できます

ぜひ挑戦してみてください!

プラネタリウム工作をペットボトルで?黒画用紙・ボトル3本・光源で!

続いては、ペットボトルで作る『プラネタリウム』の工作です。

夏休みの自由研究にはピッタリですよ!

材料

・ペットボトル(丸)…2本
・ペットボトル(角型)…1本
・黒画用紙
・豆電球
・単3電池…2個
・電球ソケット
・電池ケース
・テープ類

作り方

①角型ペットボトルの飲み口から少し下に、1.5㎝ほどの円をくりぬき、豆電球をセットした電球ソケットを固定します。
豆電球の線は、ペットボトルの飲み口から出しておきます。

②丸いペットボトルを約半分にカットし、飲み口がある方を、固定した電球ソケットが中に入るように通します。
取れないようにテープなどで固定します。

角型ペットボトルにあけた円に、丸いペットボトルの飲み口を差し込むイメージです。

③もう一つの丸いペットボトルを半分ほどにカットし、飲み口がある方に黒画用紙を巻き付けます。
飲み口の部分から電球ソケットを通すので少しあけておきます。

④黒画用紙に星座の穴をあけます。

⑤固定した丸いペットボトルに、電球ソケットが入るようにして、黒画用紙を巻いたペットボトルを差し込みます。

⑥電池ケースに入れた電池は外側に置き、飲み口から出した豆電球の線を繋げて完成です。

 

ペットボトルを使ってプラネタリウムまで工作できるなんて、
驚きですよね。

 

ちょっと作り方が難しいかもしれませんが、
完成したときには感動が待っていますよ!

ペットボトル工作のレーシングカーが面白い!底部分をタイヤにして…

続いてのペットボトル工作は、『レーシングカー』のご紹介です。

 

男の子が大好きな車の工作ですね。

材料

・ペットボトル4本…500mlの丸型(タイヤ用)
・ペットボトル1本…500mlの角型(車体用)
・竹串…2本
・輪ゴム…3本
・ストロー…4本くらい
・クリップ…1個
・ビニールテープ黒
・ビニールテープ…お好みの色でOK

作り方

①最初に車体用の角型のペットボトルに、穴をあけていきます。
側面のタイヤを取り付ける4ヶ所、輪ゴムを取り付けるための作業用として1ヶ所、輪ゴムを通すためキャップに1ヶ所です。

②タイヤ用に丸いペットボトルの底の部分を使用します。
4本分のボトルの底を切り取って、真ん中に竹串を通す穴をあけます。
黒のビニールテープで底の部分を巻くと、タイヤっぽくなります。

③竹串を「タイヤの穴→車体の側面の穴→タイヤの穴」の順に、前輪と後輪2ヵ所に差し込み、タイヤを車体にセットさせます。

その際、タイヤと車体の間隔を調整するために、ストローをカットして竹串を通します。

④作業用の穴を使って、輪ゴム3本を後輪の竹串に結び、車体の前まで引っ張って、キャップの穴へ通し、クリップで固定します。

⑤ビニールテープなどを貼り付け、車体をお好みでデザインして完成です。

 

ペットボトルの底がタイヤになるので、
まさにタイヤが大きいレーシングカーのようです!

ペットボトル工作で貯金箱は簡単!デコパーツや布を貼り付け作ろう!

続いてのペットボトル工作は、『貯金箱』です。

こちらはペットボトルをそのまま使用します。

材料

・ペットボトル…350ml~500ml
・デコレーションするもの…パーツや布などお好みで
・接着剤やボンド

作り方

①ペットボトルに切り込みを入れ、お金が入るようにします。
最も大きな500円玉にサイズを合わせてください。

②ペットボトルの外側やキャップにデコレーションしましょう。

 

ペットボトル貯金箱の作り方はとても簡単です!

 

自分の好みのデコパーツや布、リボンやマスキングテープを用意して、飾りつけするだけです

 

このようにとても簡単なので、ペットボトル工作初心者の方や、
小さいお子さんにもおすすめですよ。

まとめ

ペットボトルキャップを使って、工作を作ることもできます。

高齢者の認知症予防にもなりますよ。

ハンドスピナーが人気です。

 

ミニ巾着は、ストラップを付けてキーホルダーとして、
ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。

 

紙ひもを使えば、ペットボトルキャップが小さな花かごになりますよ。

ミニチュアアイテムとして、簡単に作ることができます。

 

ペットボトルキャップアートは、
イベントなどの機会に、大人数で作れば思い出に残るでしょう。

 

ペットボトルも工作には欠かせないアイテムですね。

 

ペットボトル工作には、LED電球を使った、
ペットボトルライト』があります。

 

ほかには、『プラネタリウム』まで作れるんですよ。

ロマンチックですね。

 

そして『レーシングカー』は、タイヤとしてペットボトルの底を使うので、
なんだか本格的です!

 

デコレーションするだけの『貯金箱』は、
初心者にもおすすめですよ!

 

ペットボトルもキャップも工作の材料には最適ですね!

タイトルとURLをコピーしました