布団やマットレスの捨て方はどうすべき?自分でできる方法はある?

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

ご家庭で古くなった布団や使われていない布団、
またはマットレスは眠っていませんか?

 

初めはふかふかだった布団も、長期間使用することによって、
厚みもなくなり薄くなっていきますよね。

 

気付けば使わなくなって、そのまま押し入れに眠っている、
というご家庭もたくさんあるかと思います。

 

使わなくなった布団やマットレスを、
いつまでも放置しているわけにもいきませんよね。

思い切って処分するのも一つの方法です。

 

捨て方はさまざまで、ご自分で処分できる方法もありますよ。

 

布団・マットレスの捨て方をいくつかご紹介しますね!

①自分で処分する

粗大ゴミとして自分で処分することが可能です

 

普段使っているゴミ集積所に出すケースや、
自分で持ち込むケースなど、自治体によって異なります。

 

不明な場合は、お住まいの自治体に確認してみてくださいね。

②業者に依頼して処分する

不用品回収業者、もしくは引っ越し業者の、
不用品引き取りサービスを利用する方法があります

 

業者に依頼する場合は、自治体の粗大ごみに出すより、
料金が高くなるでしょう。

 

しかし、自宅まで引き取りに来てくれるので、
重い布団やマットレスを自分で運ぶ手間がかかりません。

 

料金が心配な方は、無料見積もりサービスを利用しましょう。

③リサイクルショップを利用して処分する

リサイクルショップへ買い取ってもらう場合は、
使用できる状態でなければいけません

 

あまりにも古いボロボロの布団では、
買い取ってもらえないので注意が必要です。

 

 

このように、布団・マットレスの捨て方はさまざまあります。

 

布団は縛るなどして、頑張れば自分で捨てることができそうですよね。

マットレスは重くて厳しいかもしれません。

 

ぜひご自分で処分しやすい方法を検討してみてください!

スポンサードリンク

布団処分の持ち込み場所は地域の自治会にあるかも!県や市のHPをチェック!

布団処分で最初に思いつくのは、
粗大ゴミに出すことではないでしょうか。

 

手間は多少かかりますが、低価格で処分することができますよね。

 

粗大ゴミについては先ほどもお伝えしましたが、
決められた日にゴミ集積場に出す方法と、
持ち込みの粗大ごみを受け付けている場所へ、
自分で運搬する方法があります。

 

集積場利用の場合は、各自治会で決められた場所に出しましょう

事前に粗大ゴミの予約をして、粗大ゴミ処理券を購入し、
決められた回収日に集積場に持ち込む、といった流れですね。

 

車を持っている方なら、自分で運搬する方が、
ラクなのかもしれませんね。

受付場所については各自治体によって異なります。

 

持ち込みOKな自治体は、粗大ゴミ受け入れセンターのような施設で受け付けをしています。

 

事前予約が必要になる場合が多いでしょう。

布団処分について問い合わせをし、日にちや時間が決まる、
といった流れになるかと思います。

 

また、処分費用がかかるかどうか、
必要なら金額の確認もしておきましょう。

 

持ち込みの場合、処分費用は無料になる、
といった自治体もあるようですね。

 

布団処分について方法が分からない場合は、
お住まいの市区町村のホームページで確認することができます。

 

持ち込み場所や費用についても確認できると思いますので、
布団処分をご検討の方は、ぜひお早めに確認してみてください!

布団処分が面倒!時間がない!そんな人は業者に頼むのがおすすめ!

処分したい布団が大量にあって大変、忙しくて時間が無い、
といった方は、思い切って業者に依頼してみる方法もあります。

 

最初にお伝えしたように、業者といってもさまざまです。

 

捨てたい方は、不用品買い取り業者や、引っ越し業者の、
不用品引き取りサービスが便利ですよ!

 

布団がまだ使える状態なのでもったいない、という方は、
下取りサービスや、リサイクルショップに買い取ってもらう、
という方法もありますよ。

 

いずれの業者を利用する場合のメリットは、
自宅まで引き取りに来てくれることです。

 

自分で粗大ゴミに出す場合は、事前に予約して処理券を買い、
重い布団を縛って、当日の朝に指定された時間まで運び出す、
といった大変面倒な作業をしなければいけませんよね。

 

業者に依頼することで、そんな手間がかからずに済みますし、
とってもラクです!

 

布団処分が面倒だしまとめている時間もない、といった方はぜひ、
業者に依頼する方法も検討してみてはいかがでしょうか。

自分でできる布団処分の仕方を紹介!節約したいならやってみる価値あり!?

自分でできる布団処分の仕方って、色々とあるんですよ!

費用を節約したい方は、断然自分で処分する方がお得です。

 

まず費用を抑えられる処分の仕方は、
自治体の粗大ゴミに出すことですよね。

 

先ほどから何度かお伝えしていますが、
粗大ごみ処理券を買って決められた場所に出すか、
自分で持ち込みをする方法ですね。

 

ほかにも、こんな方法があります。

 

布団を買い替えるときに処分すると、
お得なサービスが受けられる場合があるんですよ。

 

新たに布団を買ったら、いらなくなった古い布団を、
引き取ってくれるというサービスです。

 

このようなサービスは、
ネット通販のインテリアショップなどで行われていることが多いです。

気になる方はチェックしてみてくださいね。

 

ほかにも、オークションやフリマサイト利用する方法があります

これらに出品すれば、処分費用を抑えることができますよ。

普段利用している方には特におすすめです。

布団は燃えるゴミ?地元の捨て方のルールはどう?マナー違反に注意!

スポンサードリンク

使わなくなった布団の処分は一般的に、
粗大ゴミに出すという方が多いかと思います。

 

私の近所のゴミ集積所にも、布団が束ねられて出されているのを、
見かけますね。

 

しかし、自治体によって捨て方はそれぞれです。

 

布団は粗大ゴミ扱いされることが多いと思いますが、
カットして小さくすれば、燃えるゴミでもOKな場合も多いです

 

反対に、カットしても燃えるゴミとして出すのはNG、
といった自治体もあるようです

 

布団の捨て方はそれぞれですので、
各自治体の指示に従って出さなければいけません。

 

ちなみに私の住む自治体では、布団は粗大ゴミ扱いになります。

事前に申し込みをして、ゴミ処理券を購入して貼り付け、
ゴミの回収日に指定された集積所に出します。

 

ルールとして、布団類は必ず束ねて出すように決まっています。

まとめずにそのまま出すのはNGです。

 

時々、ゴミ集積所に布団や毛布が散らばっているのを、
見かけることがありませんか?

そのような捨て方はマナー違反ですよね。

 

通行の妨げになりますし、風が強い日は飛んでしまいます。

道路の真ん中に布団や毛布が落ちていたら、危険ですよね。

 

それにご近所の迷惑にもなります。

ゴミの出し方でご近所トラブルにもなりかねません。

 

また、ルールを無視した出し方をしていた場合、
回収してもらえず、そのまま残っていることもあります。

 

布団が放置されていたら、周囲にも迷惑がかかってしまいますよね。

捨てる際は、きちんとマナーを守りましょう。

布団はコンパクトにして処分!初心捨でもほどけない縛り方はある!?

布団は大きくて、古くて湿ったものは、特に重いですよね。

そのため、処分するのも重労働です。

 

一枚や二枚ならまだしも、押し入れに眠っていた大量の布団を捨てたいときは大変です。

 

そのため、捨てる際も、なるべくコンパクトに処分したいものです。

 

どのような方法なら上手にまとめられるのでしょうか?

おすすめの布団の縛り方をご紹介しますね!

 

最も簡単な縛り方は、布団を四つ折りか三つ折りに畳んで、
ひもで縛る方法です

 

敷布団は三つ折り、掛け布団なら四つ折りもできますね。

畳んだら重ねて十字に縛ります

 

強く縛れるコツは、ひもを二重にして結ぶことです

一本の状態よりも強度があるので、ほどけにくくなります。

 

一本で結び、不安定だからともう一度縛る必要はありません。

そのため始めから二重にし、ひも二本の状態で結ぶと一度で済みますよ。

 

三つ折りや四つ折りよりも、更にコンパクトにまとめたい方には、
丸めた縛り方がおすすめです

 

布団をくるくると丸めて縛る方法です。

 

ただし、そのまま普通に丸めるのは大変なので、
布団を二つに折ってから丸めると上手くいきますよ!

 

コツは力を入れて押しながら、小さくなるようにゆっくり丸めていきます。

 

丸めたらひもで真ん中を縛ります。

この場合もひもを二重にして縛ることで、強度が出ます。

 

真ん中意外にも、上と下を2ヵ所縛りましょう。

こうして3ヶ所縛れば、ほどける心配もありません。

 

ちなみにひもの種類は、ビニールひもがおすすめです。

ぎゅっときつく縛ることができるし、
二重にしても柔らかく縛りやすいからです。

 

コンパクトにまとめることで、
布団を運ぶときも凄くラクになりますよ!

縛り方も簡単なので、ぜひ挑戦してみてください。

手軽に布団処分ができる!細かく切るとゴミ袋に入れて捨てられる!?

布団を燃えるゴミとして出したい、という方も多くみられます。

 

燃えるゴミとして出す場合は、細かく切り、
自治体に指定されたゴミ袋に入れて出します

 

しかし、自治体によっては、
布団を燃えるゴミとして処分することがNG、という場合もあります

処分する前に、お住まいの自治体に確認してくださいね。

 

では、布団を細かく切る方法をお伝えしていきます。

<用意するもの>

・布団
・ハサミ
・ゴミ袋

布団を細かく切る方法

①最初にハサミで布団の外側の布を切って外していきます。
布団の周囲をぐるっと囲むように切り取ります。

②切り取った布を更にカットします。
だいたい30㎝以下になるのがベストですね。

③中の綿をカットしていきます。
こちらも30㎝以下を目安にしましょう。
綿が厚くてカットしづらい場合は、手で割いてもOKです。

 

切った布団は全てゴミ袋に入れて完了です。

糸くずや綿で床が汚れたら掃除しましょう。

 

布団を切る作業は少し手間がかかってしまいますが、
燃えるゴミとして出せる点を考えれば、ラクなのかもしれませんね。

布団処分の費用や方法は様々で大変!次回の買い物はその点も考慮して!

布団を処分する際は、思わぬ出費になってしまうことがあります。

 

自治体の粗大ゴミ場合は、300~1000円ほどですが、
自分で縛ってまとめたら、指定場所に出すか、
運搬しなければいけません。

 

不用品買取りなどの業者に依頼する場合は、
3000~10000円ほどが料金の目安になります。

 

費用はかかりますが、自宅まで取りに来てくれるなど、
メリットもあります。

 

もちろん、小さくカットして燃えるゴミとして処分すれば、
無料で済みますが、手間がかかってしまいます

 

このように、布団を処分するには手間がかかったり、
費用がかかってしまうなど、大変ですよね。

 

新しく布団を購入する際に、今後の処分まで想定しておけば、
後々苦労することがないでしょう。

 

買い替えのサービスとして、
無料で布団を引き取ってくれるメーカーもあるので、
利用する方法もありますよ!

まとめ

使わなくなった布団やマットレスは、自分で処分する
業者に依頼する買取りサービスの利用
などといった処分方法があります。

 

自分で処分するには、粗大ゴミとして出すことです

ゴミ集積所に出すか、粗大ゴミ受け入れ可能な施設に持ち込む方法があります。

 

処分が面倒だという方は、
不用品買取りなどの業者への依頼が便利です。

 

節約重視の布団処分方法は、ネットオークションに出品したり、
フリマサイトの利用ですね。

 

布団を処分する際には、きちんとまとめるなどして、
マナーを守った出し方をしましょう

 

細かくカットしてゴミ袋に入れれば、
燃えるゴミとして出すことができます。

NGな自治体もあるので確認して下さいね。

 

布団を丸めて縛り、コンパクトにまとめて出せばラクですよ!

 

布団を処分するには手間も費用もかかります。

買い替え時には、古い布団の無料引き取りサービスも便利ですね。

 

このように布団の処分は大変ですが、
ご家庭に合った方法で行いましょう。

タイトルとURLをコピーしました