布団掃除機はどれがいい?高価格帯はレイコップ・パナソニック・日立!

スポンサードリンク

近年は、さまざまな種類の布団掃除機が販売されています。

 

家電量販店ではたくさんの布団掃除機が店頭に並んでいるので、
どれがいいのか選ぶのに迷いますよね。

 

そこでおすすめの布団掃除機をご紹介していきましょう。

レイコップ

干すよりきれいといわれているレイコップは、
布団クリーナーとして代表的なメーカーです。

 

UV除菌やパワフルたたきといった独自の技術で、
90%以上のダニやハウスダストを除去する効果があります

 

約3分かけるだけで効果が得られるので、
忙しくて布団をなかなか干せない方にはおすすめです。


パナソニックふとん掃除機

こちらは紙パック式なので、何といってもゴミを捨てる際に、
ホコリが舞い散りにくいというメリットがあります

 

毎分約6,000回の高速振動の強力なモーターで、
ダニやホコリを吸い取ります。

 

ハウスダストが取れたら、お知らせランプが赤から青に点滅します。
とても分かりやすいですね。

日立ふとんクリーナー

こちらのポイントは、自動運転停止機能が付いているため、
とてもエコですよ。

 

クリーナーから手を離すと自動的に運転を停止します。

電気料の節約にもなりますね。

 

また、毎分約10,000回の振動でダニなどを叩き出し、
吸い取るという強力なモーターも特徴です。

 

 

紹介した3点のメーカーは、価格帯が約15,000~25,000円と、
値段も少し高めに設定されています

 

しかし、それぞれ性能に特徴がありますので、効果も期待されます。

どれがいいのか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク

布団を掃除機にかける頻度は?毎日やってもダニの完全駆除は難しい!

毎日使う布団は清潔を保ちたいですよね。

 

しかし、毎日シーツやタオルケット、
布団カバーなどを洗濯するのは無理があるでしょう。

 

そこで、布団に掃除機をかけ、ダニやほこりを吸い取っている、
という方もいらっしゃいますよね。

 

どれくらいの頻度で行うのが望ましいかといいますと、
目安は週に一度です

 

ダニだけでなく、その死骸やフンなど、
アレルギーの原因となるものを取り除く目的として、
掃除機を使うのは効果的です。

 

もちろん、晴れた日に布団を干し、紫外線に当てることで、
殺菌効果はあります。

 

しかし、それだけではダニの死骸が布団に残っているので、
取り除かなければなりません。

掃除機をかけることで取り除くことができます。

 

掃除機をかけるときには、ていねいに吸い取ることがポイントです。

 

ダニ以外の目には見えにくいゴミも取り除くことができますよね。

 

毎日掃除機をかけている方もいらっしゃると思いますが、
完全にダニを駆除することは難しいのが現実です

 

屋内には100種類以上のダニがいるといわれています。

特に敷布団には、1㎡あたり100~1,000匹ものダニや死骸が付着しています。

 

そのため、完全に駆除することはかなり厳しいですね。

 

掃除機だけでなく天日干して乾燥させ、必要であれば、
薬剤を使うなどしてお手入れすることで、
だいぶダニの数は減らせるでしょう。

 

掃除機の頻度は毎日でなくても、天日干しもしつつ、
週に一度を目安に行うと良いでしょう。

布団掃除機のかけ方・方法は?3分かけて満遍なく少しずつ動かして!

ダニやハウスダストが溜まりやすい布団は敷布団です。

 

敷布団には湿気や汗が溜まりやすいので、
ダニが好む環境といえます。

 

駆除に効果的な掃除機のかけ方のコツを掴み、
スッキリと清潔な状態にしておきたいですよね。

 

そんな布団に掃除機をかける際の、
ベストなかけ方や方法をお伝えしていきます。

 

まず、かけ方のポイントは、
掃除機をゆっくりていねいに動かすことです

 

1㎡あたり30秒以上布団片面で3分ほどかけましょう。

 

急いでかけるとしっかり吸い取ることができません。

じっくりとていねいに掃除機をかけていきましょう。

 

一度にかける面積は小さめな方がより効果的です。

 

そして上手く吸い取る方法は、一定方向に動かすだけでなく、
縦と横の両方に掃除機を動かします

 

そうすることで多くのダニ、そして死骸やホコリなどを吸い取ることが出来ます。

 

布団の片面が終わったら、必ず裏返して反対側もかけましょう。

 

裏側にもたくさんのダニが生息していたり、死骸があるので、
必ず両面に掃除機をかけましょう。

 

掃除機はガンガンかけたくなりますが、布団の場合は、
少しずつ動かしていねいにかけることがポイントになります。

布団干したあとの掃除機は大気中に浮遊していた塵・花粉除去に有効!

布団を干したあとに叩いて終了、という方は多いかと思います。

 

布団を高温に当てることで、ダニは死滅しますが、
叩いただけでは死骸やホコリは取り除くことはできません。

 

干したあとにも掃除機をかけ、
ダニの死骸などを除去することが大切です。

 

そしてほかにも効果があります。

 

外に布団を干していると、大気中に浮遊している、
塵や花粉などが付着してしまうんですね。

 

風によって目に見えないホコリやゴミが運ばれ、
布団に付着していることもありますよね。

 

そんなアレルギーの元となる物質が付着したままだと、
寝ている間に知らずに体内に吸い込んでしまいます。

 

掃除機をかけることで、ダニの死骸だけでなく、
花粉や塵なども一緒に除去することができます

 

清潔を保つには、やはり掃除機の力が必要です。

布団を干したあとにも必ずかけましょう。

布団を干せない時は布団乾燥機を使う&掃除機もしっかりかけよう!

スポンサードリンク

からっと晴れた日に干したお日様の香りがする、
ふかふかの布団で眠るのは気持ちいいですよね。

 

しかし、梅雨など湿気や雨が多い季節は、
思うように布団を干せないものです。

 

でも、ジメジメとした布団に寝るのも気持ち悪いですよね。

ダニアレルゲンなどで体がかゆくなっては大変です。

 

そんな布団を干せない時の対策には、布団乾燥機が効果的ですよ。

 

布団乾燥機をセットして、熱めの温風を当てることで、
温かくふんわりとした状態になります。

 

乾燥させ温めて湿気を取り除けるので、
ダニやカビ対策にも効果的です。

 

種類によっては、ダニ退治モードが備わっている乾燥機もありますよね。

湿気が多い時期には使用をおすすめします。

 

そして、布団乾燥機を使用した後は、掃除機も忘れずにかけましょう。

 

乾燥機の熱さでせっかくダニが死滅しても、
そのまま死骸が残っていては意味がありませんよね。

 

それらもしっかり除去するには、掃除機で吸い取ることが必要です。

 

乾燥させてダニを死滅させ、さらに布団から消すために、
掃除機も利用して除去しましょう。

 

この二つのアイテムを利用すれば、布団を干せない日でも、
清潔な状態にすることが可能です。

 

布団乾燥機を持っていない方は、
ぜひ一台持っておくことをおすすめします。

 

布団が干せないジメっとした梅雨や、
寒い冬には役立つアイテムですよ。

ダニ多発布団の掃除機のかけ方は?ダニ死滅時期の10月中旬を狙おう!

起きたら何だか体がかゆいな…、その原因は、
布団に生息しているダニによるものかもしれません。

 

特に敷布団には大量のダニが生息し、
死骸やフンが付着しているといわれています。

 

手っ取り早く除去するには掃除機!なんて考えてしまいますが、
掃除機のかけ方にもポイントがあります。

 

実は掃除機をかけるにも最適な時期があるんですよ。

 

それは、10月中旬がベストといわれています

 

なぜかといいますと、布団に生息したダニが死滅する時期だからです

 

一年のなかでダニアレルギーの被害が最も多い時期が、
夏から秋にかけてです。

8月頃~10月頃ですね。

 

つまり、ダニが死滅した10月中旬頃には、
布団に大量のダニの死骸が残っていることになります。

そのタイミングを見計らって掃除機をかけるのがベストでしょう。

 

ダニは暖かくなった梅雨前頃から繁殖をし始め、
秋口まで生息します。

 

そして秋には死んでしまうので、
10月中旬は死骸を取り除くチャンスなのです。

 

そのタイミングで掃除機をかけると、冬は活動しませんので、
布団もすっきりした状態を保つことができるんですよ。

 

干したり乾燥機をかけた後に、掃除機で吸い取りましょう。

 

かけ方は先ほどもお伝えしましたが、
時間をかけしっかりと吸い取ることです。

 

こうして10月中旬頃にしっかり死骸を除去することで、
ダニに悩まされることなく冬を迎えられるでしょう。

布団掃除機…ダニ退治には短時間の紫外線照射では不十分なの?

頻繁に外に布団を干せればいいのですが、
天気が良く晴れた日はそうそう続きませんよね。

 

そんなときに便利なのが、布団専用掃除機ですね。

 

布団専用掃除機のなかには、
紫外線を当ててダニを退治するタイプもあります

 

短時間で作業ができ、忙しい方には便利ということですが、
短時間の紫外線照射では、奥に潜むダニに効果はない、
といった考え方もあるようです。

 

紫外線照射をする場合は、
狭い範囲に長時間照射することが効果的といえます

 

奥に潜んでいるダニまで吸い取ることは難しいですが、
表面に付着している場合は除去できます。

 

それに、こまめに掃除機をかけることで、
多くのダニの死骸などを消滅させることが出来るので、
全く効果がないというわけでもありません。

 

そしてもちろん、殺菌・除菌には紫外線照射は効果がありますよ。

布団には殺菌・除菌も大切ですよね。

 

紫外線照射は、長時間じっくりと当てながら吸い取ることがポイントですね。

布団掃除機の代用に…普通の掃除機&スチームアイロンが超効果的!

あると便利な布団専用掃除機ですが、
持ってないという方もたくさんいらっしゃいますよね。

 

布団専用掃除機が無い方でも、代用できるものがあります。

 

それは普通の掃除機とスチームアイロンです

なぜスチームアイロン?と疑問に思うかもしれませんね。

 

ダニは何といっても湿気を好み、熱さや乾燥に弱いです。

そのためまずはダニを死滅させることです。

 

天日干しや乾燥機を使うことで死滅しますが、
スチームアイロンでも効果はあります。

 

では手順をお伝えしていきましょう。

掃除機とスチームアイロンを使った掃除の方法

①最初に布団に掃除機をかけ、ダニの死骸などを吸い取ります。

②ダニは暗い場所を好むので部屋を暗くし、
1時間ほど布団を置いておきます。
奥から表面にダニが現れます。

③布団に濡らしたタオルを置き、上からアイロンをかけましょう。
アイロンはスチームで、1㎡あたり約20秒、
じっくりかけてください。

④布団の両面にアイロンをかけたら、
再び掃除機をかけましょう。

⑤スチームで湿った状態では意味がありませんので、
天日干しをしてよく乾かしましょう。

 

このように、少し手間はかかりますが、布団専用掃除機がなくても、
身近にあるアイロンと掃除機を使って代用が可能です。

まとめ

布団に付いたダニは毎日掃除機をかけても、
完全な除去は難しいです。

天日干しをしつつ、掃除機は週に一度を目安にかけましょう。

 

布団用掃除機におすすめのメーカーは、
『レイコップ』・『パナソニック』・『日立』です

 

掃除機のかけ方のポイントは、
ゆっくりていねいに吸い取ることです。

片面約3分かけましょう。

 

布団は干していても、大気中の塵や花粉で汚れています

干した後も掃除機をかけて汚れを吸い取りましょう。

 

梅雨などでなかなか布団を干せないときは布団乾燥機を使い、
掃除機をかけましょう。

 

ダニの死滅時期は秋ごろなので、
10月中旬を狙って掃除機をかけるのがおすすめです。

清潔な布団で冬を迎えられるでしょう。

 

紫外線照射掃除機を使用する場合は、
長時間当てることで効果が得られます。

 

スチームアイロンと普通の掃除機を使えば、
布団専用掃除機の代用になりますよ。

 

お伝えした方法を上手く活用し、ダニ退治をしながら、
清潔な布団を保ちましょう。

タイトルとURLをコピーしました