洗濯機容量の目安…6キロ洗濯機でシングル毛布1枚&8キロで2枚!

スポンサードリンク

温かい毛布は寒い季節には欠かせない寝具です。

そんな毛布も毎日使っていると、汗やほこりで汚れてきますよね。

 

自宅で毛布を洗っている方もいらっしゃると思いますが、
容量や目安などを正確に把握している方は、
案外少ないのかもしれません。

 

お使いの洗濯機の容量の目安を覚えておけば、
毛布を洗いたいときに役立ちますよ!

 

まず毛布を洗濯する前に、ご自宅の洗濯機の容量を確認しましょう。

 

容量が6㎏の洗濯機と8㎏の洗濯機では、
洗える毛布の枚数が異なります

 

容量が6㎏の場合は、シングルサイズの毛布1枚が目安になります

 

シングルサイズでも薄手タイプと、厚手タイプがありますが、
6㎏の容量に対してOKなのは薄手タイプです

 

厚手タイプのシングルサイズは、
6㎏の洗濯機には対応していません。

 

厚手タイプのシングル毛布であれば、
洗濯機のサイズも少し大きめの、7㎏~8㎏がベストでしょう。

 

容量が8㎏の場合は、シングルサイズ2枚が目安になります

こちらは薄手タイプが2枚洗えることになります。

 

8㎏の場合は、ダブルサイズの厚手タイプ1枚も洗えます。

 

このように、洗濯機のサイズや毛布のタイプによって、
洗える枚数も違います。

 

洗濯機に入れる前に、洗濯タグを確認することも大切です。

手洗いマークが表示されていたら、自宅で洗うことができます。

 

もし、自宅で洗えない場合は、クリーニングに出しましょう。

不安な方は、洗濯機の説明書を確認してみてください。

 

サイズが小さくて入らない場合は、
大型洗濯機があるコインランドリーの利用もおすすめです。

スポンサードリンク

毛布の洗濯機洗いはネットなし!乾いた状態で三つ折りで丸めて投入!

毛布を洗濯機で洗う場合は、入れ方にもコツがあります。

 

そのまま洗濯機に放り込んでは、毛布が傷んでしまったり、
片寄って脱水がうまく行われなかったりします。

 

毛布は大物ということで、
洗濯ネットに入れてから洗うという方もいらっしゃいますよね。

 

しかし毛布を洗う場合は、
必ずしも洗濯ネットに入れる必要はありません

 

洗濯ネットなしでもOKなんですよ。

畳み方を工夫すれば問題ありません。

 

それに洗濯ネットなしで洗うことによって、洗剤がよく染み込んで、
しっかり汚れが落ちるというメリットがあります。

 

洗濯機への入れ方は次のとおりです。

洗濯機への入れ方

毛布は乾いた状態で、三つ折りに畳みます。

②三つ折りになったらくるくると丸めていきます。

③丸まった毛布をそのまま洗濯機に入れましょう。

 

この方法はドラム式とタテ型の洗濯機、どちらでも可能です

 

洗濯機に入りづらい場合は、ひもで軽く2ヶ所ほど巻いてから、
洗濯機に入れてみてください。

崩れることなく入りますよ。

 

毛布はネットを使用した方がいいのかな?と、
悩んでいる方も多いようですね。

 

私も普段自宅で洗っていますが、
ネットに入れて洗ったことはありません。

 

お伝えした方法のように、形を整えてから入れれば、
ネットなしでも問題なく洗うことができますよ!

 

そのまま中に放り込まずに、ぜひ試してみてください。

毛布の洗濯は事前のほこり除去を!一度干してたたくと取れる!

毛布は意外とほこりやゴミが付きやすいです。

 

寝ている間に、髪の毛やパジャマの繊維などが付着していることがあるんですね。

毛布をじっくり見ないと、なかなか気付かないかもしれません。

 

そのため洗濯をする前に、ほこりを事前に取り除いておくことがポイントです

 

落とせる汚れは事前に落としておいた方が、
更にきれいに仕上がります。

 

ほこりの落とし方ですが、まず一度毛布を干します

干すことで湿気が落ちますよね。

乾いている方がほこりは落ちやすくなります。

 

そしてブラシなどを使って毛布を叩きます。

叩くことで目に見えないほこりやゴミが落ちるんですよ。

 

髪の毛など落ちにくいものはブラシを使って取るか、
カーペットクリーナー(コロコロ)を使って取り除いてください。

 

もし落ちにくい汚れが付いていたら、
漬け置きしたり、洗剤を付けてたらブラシで擦って、
汚れを落としておきましょう。

 

こうして事前にほこりや汚れを取り除いてから洗濯すれば、
スッキリと洗いあがりますよ!

毛布洗濯で干す時間は?天日干しで1〜2時間ごとに裏表入れ換えて!

毛布を洗濯したら、太陽の下でしっかりと乾かし、
フワフワに仕上げたいですよね。

 

洗濯後の毛布を干すにもコツがあります。

 

まずは、天日干しで干すことがポイントです

 

干す時間帯は10時頃~14時頃がおすすめです。

日光の影響を最も受けやすい時間帯ですね。

 

そして、そのまま夕方まで放置せず、
1~2時間ごとに裏表をひっくり返しましょう

 

裏表を交互に干すことで、まんべんなく、
両面しっかりと乾かすことができるんですよ。

 

きちんと日に当てることで、フワフワに仕上がります。

 

それに、しっかり乾いてなければ、
湿気が溜まって生乾きの臭いがしてしまいます。

 

せっかく洗濯したのに、嫌な臭いが残ってしまってはガッカリですよね。

 

それに湿気が溜まると、カビの原因にもなります。

カビが生えてしまっては体にも悪影響ですよね。

 

そのため、両面日に当て、完璧に乾かすことがポイントです。

面倒かもしれませんが、ひと手間加えることで、
理想のフワフワ毛布になりますよ。

毛布の臭いが気になる…洗濯は汗臭や皮脂汚れに強いアクロンがいい!

スポンサードリンク

暖かく包んでくれる毛布は、寒い季節の必需品ですよね。

 

見た目には分かりづらいかもしれませんが、
毎日使い続けているうちに、毛布は汚れてきます。

 

そして臭いを発するようになります。

毛布から嫌な臭いがしてきたら、気になって眠れないですよね。

 

臭いが気になり始めたら、洗濯をしてスッキリしたいものです。

 

そこでおすすめの洗剤、『アクロン』をご紹介します。

 

アクロンはおしゃれ着用洗剤として有名ですよね。

ご存じの方もたくさんいらっしゃるでしょう。

 

衣類だけでなく、毛布にも使用できるんですよ。

洗濯タグをチェックして、洗濯機OKもしくは手洗いOKであれば、
自宅で洗うことが可能です

 

アクロンの特徴は、優しく洗って汚れを落とし、見た目も整え、
衣類などのダメージを防いでくれます。

 

浸透性が高めの界面活性剤を使用しているので、
繊維に入り込みやすく、皮脂汚れをしっかりと落とします。

 

中性洗剤で蛍光剤は使用されていないので、
色が移ることもなく、肌にも優しく安心ですよ。

 

「フローラルブーケ」と「ナチュラルソープ」の、
2種類の香りがあります。

 

どちらもきつすぎず、ほんのりいい香りです。

気になる汗の臭いも消してくれますよ!

 

事前に肌が触れやすい毛布の縁などに、
アクロンの原液を付け、汚れを浮かせておくのがベストです。

 

洗濯機に入れる際にもコツがあります。

 

汚れやすい面を三つ折りにしてから丸め、
汚れが落ちやすい下の方へ向けて入れましょう。

 

アクロンは毛布へのダメージも少なく、
ふんわりと良い香りに仕上がりますよ!

毛布の洗濯頻度は使い初めとシーズン中1回と使い終わりの3回!

暖かく包んでくれる毛布ですが、
どれくらいのペースで洗濯するのがベストなのでしょうか?

 

シーツやタオルケットなどの寝具と違って、
毛布は洗濯の頻度も一般的に少ないかと思います。

 

だからといってシーズン中に全く洗濯しないのも、
臭いや汚れが気になりますよね。

 

毛布の理想の洗濯頻度は3回です

 

ではいつ頃がベストなのかということですが、
まず、使い始める前に一度洗いましょう。

 

クローゼットや押し入れにしまっていた毛布は、
湿気やダニなどで汚れています

そのまま使うのはNGですね。

 

使用する前に一度しっかり洗って、
清潔な状態にしておくことです。

 

そしてシーズンともいわれる、秋~春先にかけて、
一度洗いましょう。

 

できればシーズンの中辺りですね。

12~1月頃がベストでしょうか。

 

洗うタイミングは、臭いがし始めた頃が良いでしょう。

使っているうちに、汗や皮脂で汚れてきます。

 

冬でも睡眠中は意外と汗をかいているんですよ。

そのため、シーズン中に一回は洗って清潔にした方がいいですね。

 

そして、暖かくなってきたら毛布の出番も終了です。

しまう前に一度洗濯し、溜まった汚れをしっかりと洗い流しましょう。

 

こうして保管前に洗濯して汚れを落とすことで、
清潔な状態でしまっておけます。

 

洗濯はこの3回で大丈夫なの?と心配されるかもしれませんが、
毛布は洗い過ぎると生地が傷んでしまいます。

そのため洗い過ぎもNGなのです。

 

洗濯の頻度は使う前と、中間辺り、
そしてシーズンが終わって片付ける前の、
3回が理想なので覚えておきましょう。

毛布の洗濯後のたたみ方はマークを上にして縦⇒横で4つ折りで!

洗濯後の毛布はそのままにせず、きちんとたたんでおきましょう。

 

毛布を継続して使用する場合はそのままでもOKですが、
押し入れやクローゼットにしまっておく場合は、
きちんとたたんで保管しておきたいものです。

 

せっかく洗濯したのだから、たたみ方のポイントを押さえ、
次のシーズンまできれいな状態を保ちたいですよね。

 

たたみ方は次のとおりです。

毛布の洗濯後のたたみ方

①まず、洗濯タグを上にして広げます。

②次に縦半分に折ります。
こうすると縦長の長方形になります。

③次に横半分に折ります。

 

これだけで完了です。

四つ折りの状態ですね。

 

毛布をたたむときって、最初に横半分に折るという方が多いでしょう。

しかし、縦半分に折ることで、コンパクトなたたみ方ができます

 

まだ大きいと感じる方は、さらにもう一回たたんでみましょう。

 

毛布は厚手の布団などと一緒に保管すると思いますので、
スペースに入らない場合は、大きさをご自分で調整してみてください。

毛布クリーニングの時期は春!宅配クリーニング「リネット」が便利!

毛布シーズンが終わったら、クリーニングに出すのもおすすめです。

 

プロにお任せすることで、蓄積された汚れもスッキリ落とすことができますよ!

 

毛布クリーニングに適した時期は春です

暖かくなって毛布を使わなくなった時期がベストですね。

 

そしておすすめは、宅配クリーニングの『リネット』です。

 

リネットは宅配で依頼できるので、
店頭まで運ぶという手間がなく、とても便利ですよ。

 

流れは次のとおりです。

リネットの宅配クリーニングの流れ

ネットの申し込みフォームから依頼します。
希望する引き取り日や時間帯を入力します。

段ボールなどの発送キットが届きます。

専用バッグにクリーニングに出す毛布を入れます。

指定した日にクロネコヤマトが引き取りに来ます。

⑤クリーニングが終了後、自宅に届きます。
最短で10日ですね。

 

リネットは毛布を送る際のバッグや段ボールなど、
一式配送してくれるので、入れて送るだけと作業も簡単です。

 

料金は1枚1,500円からです

オプションでダニを寄せ付けない、
防ダニ加工をしてもらうことも可能ですよ。

まとめ

毛布を洗う際の洗濯機の容量の目安は、
6㎏で薄手のシングル毛布1枚、
8㎏で薄手のシングル毛布2枚です

 

洗濯ネットなしでも、乾いた毛布を三つ折りし、
丸めてから洗濯機に入れればOKです。

 

洗濯をする前に、毛布のほこりを取り除きましょう。

一度干して乾かし、叩いたりブラシを使って除去してください。

 

洗った毛布を干す時間帯は、10時~14時がベストです。

1~2時間ごとに裏表を入れ替え、よく乾かしましょう

 

毛布の臭いが気になったら、『アクロン』を使って洗いましょう。

汗や皮脂汚れが落ち、いい香りがしますよ。

 

毛布の洗濯頻度は、使う前、シーズン中、
シーズン終了後の3回です。

洗い過ぎは生地が傷むのでNGです

 

洗濯後のベストなたたみ方は、縦半分、横半分の四つ折りです。

 

宅配クリーニング『リネット』は、配送キットに入れて送るだけと、
とても便利ですよ!

クリーニングに適した時期は春です。

 

きちんと洗うことで毛布も長持ちするでしょう!

タイトルとURLをコピーしました