トイレが詰まった…スッポンないなら針金ハンガー!先端を輪にしてつまりを削る?

スポンサードリンク

毎日使う家のトイレが詰まったら本当に困りますよね。

 

しかもスッポンがない!という方にとっては大変です。

すぐに詰まりを直すことができませんよね。

 

しかし実際スッポンが家にあるという方は、
少ないのではないでしょうか。

 

そんなお困りのトイレの緊急問題には、
『針金ハンガー』で解消しましょう!

 

針金ハンガーなら、だいたいの方が持っているのではないでしょうか。

 

では、針金ハンガーを使った、
トイレ詰まりのお悩み解消方法をご紹介しますね。

 

用意するものは、柔らかめの針金ハンガーと、ペンチです。

 

ハンガーは手で曲げることが可能なくらい、
柔らかいものがベストです。

 

固めだと排水管に通すときに曲がらず、
奥まで入らないことがあります。

 

①針金ハンガーの先端(取っ手の辺り)をペンチで切り落とします。

②先端を輪になるように曲げます。
ここの部分がトイレの排水溝に入れる部分になります。

③輪の部分を排水溝に入れていきます。

④詰まった部分の先端が当たったら、少しずつ削っていきます。

⑤それが削られると、水の流れも少しずつスムーズになります。

⑥流れが大丈夫そうであればバケツで水を流してみます。

⑦普通に水が流れるようになったらOKです。

 

この針金ハンガーでは、全てのトイレ詰まりを解消はできません

便トイレットペーパーなど、
割とそばにある排水管内に関しては効果があります。

 

スッポンが家にない、という方は試してみてください。

 

これでも直らないという場合は、
専門の業者に依頼してみてくださいね。

スポンサードリンク

トイレ詰まった…トイレットペーパーが原因なら時間を置くと解消するかも?

トイレが詰まったときは焦りますよね。

 

水が溢れてこないか、トイレが使えないなんて考えると本当に困りものです。

 

トイレットペーパーを詰まらせてしまったことってありますよね。

 

トイレットペーパーをたくさん使いすぎて、
普通に流したつもりが詰まってしまった、なんて感じですね。

 

そんなトイレットペーパー詰まりですが、
自然に水に溶けて直ることがあります

 

トイレットペーパーは元々、水に溶けやすいように作られています。

 

そんな理由から、自然に水に溶けていきます。

 

だいたい2時間そのまま放置しておくと、
溶けてなくなっていることがあるんです。

 

そんなわけで、トイレが詰まった!と焦らなくても大丈夫ですよ。

 

トイレットペーパーが流れなくなったら、
まずは2時間ほどそのままにして、様子を見てみましょう。

 

注意が必要なのは海外製の安いトイレットペーパーです

これらは水に溶けにくい品質のものがあります。

 

そういったトイレットペーパーでは、
待っても自然に解消されないので気を付けてくださいね。

 

普通にドラックストアなどで販売している、
日本製のものであれば大丈夫です。

トイレ詰まったらラップで解決!便器をラップで隙間なく覆い手で押す?

トイレが詰まったときに解消する方法として、
なんと『ラップ』を使う方法があるんです!

 

食品を保存する際に使うあのラップです。

意外ですよね。

 

ラップでどうやってトイレの詰まりを解消するのかお伝えしますね。

 

必要なものはラップだけです。

 

①トイレの蓋と便座を上げた状態にします。

②そしてラップで便器を隙間なく覆っていきます。
上からラップをして密閉する状態をイメージしてください。
一枚だけでなく、何枚も重ねるようにしてラップをしていきます。

③強めにラップをしたら、手でゆっくりと上から押していきます。

④押したラップが戻ってきたら、もう一度手で押していきます。
この作業を詰まらなくなるまで繰り返します。

⑤詰まりがなくなってきたら水を流します。

 

この方法は、ラップを手で押すことで起きる吸引力を利用しています。

 

ラップはスッポンと同じ役割を果たしてくれます

それなので、ポイントはしっかりと密封した状態を作ることです。

 

そのため、ラップをきっちりとたくさん、
取れないように張ることが大事になってきます。

 

意外な方法ですが、ラップを使うことで、
手が汚れる心配もいりません。

 

トイレが詰まったらこのラップ解消法、
一度試してみてください。

トイレが詰まったら…水溶性つまりはお湯を高い位置から何回か流す!

続いてのトイレが詰まった場合の解消方法は、
『お湯』を流す方法です。

 

お湯だけなら簡単にできそうですよね!

 

用意するものは、バケツ2個45℃くらいのお湯です。

 

①まず、便器に入っている汚水をバケツに汲んで出します。
このときできるだけ汲み出して、
便器に汚水が残らないようにしてください。

②お湯を便器の高い位置から中へゆっくりと注いでいきます。
これを2~3回繰り返します。

③60分程そのまま放置して、詰まり物を柔らかくしておきます。

④放置後水を流してみて解消したら終了です。

 

このお湯を使った詰まり解消法は、
便やトイレットペーパーが詰まったときは効果アリです。

水溶性なので水に溶けるものになりますね。

 

水に溶けない固形の物や、奥すぎる排水管詰まりには効果がありません

 

そういった場合は、専門の業者に依頼して解消してもらいましょう。

トイレに残飯(吐いた物)が詰まった?ペットボトル杓子で除去後掃除を!

スポンサードリンク

気分が悪くなり、急な吐き気に襲われて、
我慢できずにトイレで嘔吐してしまった…、
そんなこともあるでしょう。

 

そういった場合は、吐いた残飯が残ってしまいますよね。

大丈夫だと思ってそのまま流してしまい、
トイレが詰まったなんてトラブルもあります。

 

もしも、トイレに吐いた残飯が残ってしまったら、
そのまま流しては詰まってしまいます

 

なので取り除かなければいけません。

 

そんな時は取り除く道具として、
『ペットボトル杓子』を使うと上手く掃除ができますよ。

 

簡単に言えば、ペットボトルを杓子のような形にカットして、
それを使って残飯を取り除く、というものです。

 

ペットボトル杓子に必要なものは、
大きめのペットボトルキャップ輪ゴム1個ラップ
つまようじハサミorカッター、です。

 

では作り方をご説明してきますね。

 

①ペットボトルの下半分くらいを、
杓子のような持ち手を残した形に、ハサミ等でカットします。

②切り口から中にラップを敷いていきます。
ペットボトルの中にラップを貼り付ける感じです。
ラップがはがれないように輪ゴムをくくり付けます。

③ラップを敷いたら、中央に15~20ヵ所ほどつまようじで穴をあけます。

 

残飯をすくったときに、トイレの水も一緒に入ってきますので、
穴から水だけ流れていく仕組みを作るためです。

 

完成したら一度試しに水を入れてみて、
流れていくか確認することをおすすめします。

 

OKであれば残飯をすくってトイレから取り除いてみてください。

 

このペットボトル杓子を使えば、詰まった!となる前に、
解決できますよ。

トイレにおしりふきが詰まった!重曹+ぬるま湯で時間を置けば解決?

トイレの後、おしりふきで子どものお尻を拭いて、
思わずそのまま流してしまい、詰まった!なんてことも、
ありますよね。

 

おしりふきの場合、どのように取り除いていけばいいのでしょうか。

 

続いては、赤ちゃんや小さい子どもに使う、
おしりふきが詰まった場合の対処法です。

 

詰まったおしりふきが排水管の近くや、手の届く距離であれば、
ゴム手袋を着用して引っ張り出すことも可能です。

 

しかしご家庭に重曹があれば、
重曹を利用して詰まったおしりふきを除去することが可能です

 

必要なものは、重曹お湯コップやいらないカップ、です。

 

①コップなどに45℃くらいのお湯と重曹を入れて溶かします。

②次にそれをトイレに入れ、1時間以上そのままにしておきます。

③その後、スッポンを使い、詰まったおしりふきを引っ張り出します。

④最後に水がきちんと流れるか確認してみてください。

 

重曹はスーパーやドラッグストア、
100円ショップなどで購入できますよ。

 

スッポンはホームセンターや100円ショップで購入できます。

持ってなければ、重曹を放置している間に、
近くのお店に買いに行っても間に合いますよ!

トイレにナプキン・おむつが詰まった時の直し方…まずはすぐ取り出す!

時には、トイレにナプキンやおむつを流してしまい、
詰まった!といったこともあるようです。

 

これらは一見、紙なんじゃないの?なんて思いがちですが、
水には溶けません

 

逆に水分を含むと膨張してしまいます。

それがトイレに詰まったら、大変なことになってしまいますよね。

 

では詰まった場合の直し方についてお伝えしていきますね。

 

これらは時間が経てば経つほど水分を吸収してしまうので、
まずはすぐに取り出すことです

 

トイレットペーパーなどは、時間を置いて紙を溶かすことで、
詰まりを解消できますよね。

 

しかし、ナプキンやおむつは溶けないため、
むしろ時間を置いてはいけないのです。

 

詰まった物が手前にありそうなら、
ゴム手袋を着用して引っ張り出してください。

 

自宅にスッポンがあれば、それを使ってすぐに吸引してください。

 

もしくは、真空式のパイプクリーナーという物を使って引き出します。

 

手が届かない!という場合は、
針金ハンガーで『ハンガーブラシ』を作ります。

 

針金ハンガーをほぐして一本にし、先端をU字の形に整えます。

このU字部分で詰まった物を引っ掛け、取り除くのです。

 

引っ張り出すイメージで、トイレに入れていきます。

上手く引っ掛かったら、そのままゆっくりと引っ張ります。

 

ポイントは、時間を置かずすぐに取り出すことですね。

 

これらの直し方では無理だった!という場合は、
やはり専門の業者に依頼した方が安心です。

トイレが詰まったら重曹とお酢?重曹・酢・湯を入れ泡立ったら放置!

続いては、トイレが詰まったときに、
自宅にあるものを使った対処方法をお伝えしていきますね。

 

それは『重曹』と『酢』を使った方法です。

 

必要なものは、重曹(1/4カップ)酢(1/2カップ)
お湯(45℃くらい)です。

 

①事前にトイレに溜まっている水を汲み出しておきます。

②重曹を入れます。

③酢を入れます。
このとき二つが反応し、炭酸ガスが発生して泡立ちます。

④お湯をトイレの半分くらいまで入れます。

⑤約60分放置します。

⑥時間を置いたら、少しずつ水を流してみてください。
水がスムーズに流れていればOKです。

 

この重曹と酢を使った方法は、
詰まりものが水に溶けるものに限ります

 

固形物に関しては溶けませんので、注意が必要です。

まとめ

トイレが詰まった…、もしスッポンがない場合は、
柔らかい針金ハンガーを代用してみましょう

詰まったものを小さくして解消できます。

 

トイレットペーパーは、放っておけば紙が溶けて、
自然に詰まりが消えていることもあります。

 

ラップがあれば、ラップを撒いて圧力で詰まりが解消できます。

 

高い位置からお湯を流せば、柔らかくなって溶けることもあります。

 

これらはあくまでも、水に溶ける紙類限定です

固形物が詰まったら、無理して自分で取り出さないことです。

 

トイレに吐いてしまったら、そのまま流すのはNGです

ペットボトル杓子を作って除去しましょう。

 

おしりふきが詰まったら、重曹+お湯の効果で除去できます。

 

ナプキンおむつが詰まったら、放置はNGです。

すぐに取り出さないと膨張してしまいます。

 

重曹+酢を使った方法もありますよ。

 

家庭にあるものを使う方法も一つです。

しかし無理なら、早めに専門の業者にお願いした方が安心です。

タイトルとURLをコピーしました