キッチン排水溝の流れが悪いのは排水管のつまり始め?早めに対処を!

スポンサードリンク

料理をしたり洗い物をしたりと、
キッチンは家の中でもほとんど毎日使う場所ですよね。

 

料理をしない日でも、手を洗ったり、飲み物を捨てたりと、
特にシンクは毎日使われていることでしょう。

 

そんな頻繁に使うキッチン排水溝の流れが悪いな、と感じたら、
早めの対処が必要です。

 

シンクの中に水か溜まってしまう、あるいは流れが悪い、
といった状態は、排水溝のつまり始めかもしれません

 

完全につまってしまっては大変です。

水を流せなくなってしまいますよね。

 

流れなくなる前に、つまりを解消して、
水の流れをスムーズにしておくことが大切です。

 

流れが悪い原因は、排水トラップ、もしくパイプにあります

そのいずれかに食材などが詰まり、流れを悪くしているのです。

 

排水トラップと排水溝は、一番初めに食材のカスなどが流れ着く場所です。

 

そこが最もつまりが多い場所といわれています。

しかし、取り外しが可能なので、掃除もしやすい場所といえます。

 

トラップを外して原因を取り除けば、
解消できるケースがほとんどです。

 

そして、つまりの原因が排水パイプならば、
その部分を掃除などして解消しなければいけません。

 

自分で洗剤を使って、つまり解消を試みても解決できない場合は、
専門業者に依頼してみましょう。

 

つまりが酷ければ、パイプを分解して清掃が必要です。

 

そうならないためにも、流れ方が怪しいなと感じたら、
早めの対処を心掛けましょう。

スポンサードリンク

キッチン排水溝の逆流は重症?60℃の湯をシンクに貯め一気に流す?

キッチンを使用する度、水やお湯を流しますよね。

 

そんなキッチンの排水溝が逆流してきた!なんてことが起こっては、
驚きますし、どうすればいいのか焦りますよね。

 

そういった場合は、何かつまっていることが考えられます。

これ以上流れることができない、重症ともいえる状態です。

 

早く逆流を防がなければ不衛生ですし、
何も流せないしと困りますよね。

 

そんなときに、自分で行える解消法をお伝えします。

お湯とタオルを使うだけなので、比較的簡単に行えますよ。

 

タオルは捨ててもいいようなものでOKです。

フェイスタオルほどの大きさがベストですね。

やり方

①最初に排水トラップを外します。

②外したら排水管が見えますので、
その入口にタオルを詰め込みます。
引き抜ける状態にしておきましょう。

③お湯を60℃に設定し、シンク内に貯めます。
満杯でなくてもOKです。
だいたい7割くらいを目安に溜めてください。

④お湯がある程度溜ったら詰めたタオルを、
一気に引き抜いてください。

 

タオルを引き抜くことで、お湯が一気に流れていきます。

 

このようにお湯と水圧によって、
つまったものが流れていくことがあります。

 

油や食材のカスが固まったヌメリ程度であれば、
この方法で解消することができますよ。

 

気を付けて欲しい点は、お湯の温度です

60℃以上のお湯を使用すると、パイプが溶けて変形してしまったり、
ヒビが入ってしまうこともあります。

 

お湯の温度は高くても60℃までにしておきましょう。

キッチン排水溝にパイプユニッシュ?排水トラップ外し排水口に投入!

洗面所やキッチンの排水溝は、定期的にお手入れしなければ、
つまりや臭いが気になりますよね。

 

特にキッチンは調理後の油汚れもありますので、
排水溝もヌメリや汚れが溜まりやすいです。

 

そんなつまり予防や臭い予防には、
『パイプユニッシュ』がオススメです

 

誰もが聞いたことがある、あるいは使ったことがあるというくらい、
メジャーな洗剤ですよね。

 

なかでも、黄色いパッケージの大容量タイプが人気です。

メモリが付いているので、どれくらい使ったのか分かりやすいのが特徴です。

 

使い方も簡単なので、ご説明していきますね。

使い方

①シンクの排水溝入口にあるカゴを外し、
次に排水トラップを外します。
クルッと回せば外れます。

②全て外したら排水口が見えます。

③そこにパイプユニッシュを注ぎましょう。

④そのまま20~30分ほど放置してから、お湯や水を流します。

 

これで、つまりやヌメリ、嫌な臭いが解消されますよ!

使い方も簡単なのでオススメです。

キッチン排水溝詰まり掃除に和式便所用ラバーカップ&ワイヤーブラシ!

キッチン排水溝が詰まったら、できるなら自分で掃除し、
詰まりを解消したいですよね。

 

そこで自分でできる掃除の仕方を、ご紹介しましょう。

 

トイレ詰まりに使うラバーカップを使用した方法です

トイレと同じくらい効果がありますよ。

 

和式用ラバーカップをご用意ください。

やり方

①最初に排水トラップなどを全て外します。

②しっかりとラバーカップを当てて、シンクに水を溜めます。
高さはカップより上くらいがベストです。

③ゆっくりとカップを押して、最後まで下がったら、
一気に引き上げます。

 

これで詰まりが解消される場合があります。

キッチンにラバーカップとは意外ですが、
解消方法の一つとして使えますよ。

 

また、ワイヤーブラシを使った方法もあります

 

ワイヤーを回転させながら原因を取り除いていきます。

原因となるものを、少しずつ削り落とすというイメージですね。

 

ラバーカップもワイヤーブラシも、
ホームセンターなどで購入できますよ!

キッチン排水溝がカビ臭い?乾燥させるのが一番だがアルミ箔作戦も!

スポンサードリンク

キッチンは日常生活の中で頻繁に使う場所ですよね。

とくに水を使うシンクは、汚れも溜まりやすいです。

 

水アカだけでなく、ヌメリや汚れ、カビが発生することも。

 

キッチンが何だかカビ臭いな…、と感じたら、
排水溝が原因かもしれません

 

湯水のほかにも油や汁物など、
排水溝にはあらゆる汚れが蓄積されやすいです。

 

常にジメジメとした状態では、カビが生えやすくなります。

 

できれば、掃除して綺麗な状態のまま、
乾燥させることが一番のカビ対策になります

 

そんな嫌なカビの臭いも、キッチンにある物を使って、
簡単に予防できちゃうんですよ。

 

それはアルミホイルを使った方法です。

 

アルミホイルを3㎝ほどの大きさに丸めたものを、2~3個作ります。

 

排水溝の入口、またはゴミ溜めのカゴに、
丸めたアルミホイルを入れておくだけです。

簡単ですよね!

 

これを入れておくだけで、ヌメリ予防になるんですよ。

汚れはアルミホイルに付き、その周辺は汚れにくくなるんです。

 

そしてアルミは金属イオンを発生させるので、
嫌な菌を寄せ付けません。

雑菌などを寄せ付けないことでカビも防げます。

 

こうして事前に防ぐことによって、
水回りのお掃除もグッと楽になりますよ。

 

ヌメリだけでなく、臭いも防いでくれるのは嬉しいですね。

 

一度黒カビが生えたら、除去するのも大変です。

 

キッチンは食材を扱う場所なので、
常に清潔を保っていたいですよね。

 

美味しい料理を作っているのに、嫌な臭いがしてきたら、
気分も良くありません。

 

アルミボールは簡単に作れますし、汚れたら捨てるだけです。

ぜひ試してみてくださいね!

キッチン排水溝の黒カビに重曹と温めた酢?発泡しカビや汚れを浮かす!

黒カビはお風呂場だけでなく、キッチンにも発生しやすいです。

特に水が溜まりやすい排水溝ですね。

 

一度発生したら、落とすのにも一苦労です。

 

黒カビには、キッチンハイターなど塩素系洗剤が効果的ですが、
ほかにも落とせる方法があります。

 

それは、重曹とお酢を使った方法です。

 

重曹はお掃除に役立つ便利アイテムですよね。

お酢は体にも良いし、殺菌効果があります。

 

重曹とお酢はどちらも、
水回りの黒カビに効果的なんですよ。

この二つを使って、排水溝の黒カビを落としていきましょう。

用意するもの

・重曹…2カップ
・お酢…1カップ
・使い古しの歯ブラシ

やり方

①お酢をぬるま湯くらいに温めておきます。

②ゴミ受けや排水溝の中に重曹を振りかけます。
使い古しの歯ブラシを使って、まんべんなく馴染ませてください。

③次にお酢をかけていきます。
このときに、反応してシュワシュワと泡立ってきます。

④20分程放置してから、お湯をかけて流してください。
重曹の粉が残らないように、しっかりと流しましょう。

 

これで厄介な黒カビが除去されますよ。

手荒れが心配な方は、ゴム手袋の着用をオススメします。

 

お酢の臭いがキツイと感じる方は、
換気扇を回したり、窓を開けて換気してくださいね。

 

塩素系洗剤はキツイから苦手だという方には、
この二つを使用した方法が自然でオススメです。

 

重曹とお酢がご自宅にある方は、ぜひ試してみてください。

キッチン排水溝にカビキラー?見える黒カビにかける&換気忘れずに!

キッチンに黒カビが生えたら、すぐにでも退治したいですよね。

 

そして黒カビ退治といったら、
有名な『カビキラー』が思い浮かびませんか。

 

でもカビキラーって、お風呂用洗剤のはず…、って思いますよね。

 

実はカビキラーは、キッチンにも使えちゃうんです!

特に汚れが溜まりやすい排水溝に効果的です

 

長時間使用しなければ、シンクが傷むこともなく、
黒カビ汚れも落ちるので、とっても便利なアイテムなんですよ。

 

使い方も簡単です。

 

気になる排水溝の汚れにカビキラーをスプレーするだけです。

 

スプレーしたあとは20~30分放置して、
水やお湯で洗い流せばOKです。

 

汚れを落ちやすくするポイントは、
スプレーする前にキッチンペーパーなどで、
周りの水分を拭き取っておくことです

 

こうして水分を拭き取っておくことで、泡が浸透しやすくなります。

 

そして、換気も忘れずに行ってください!

塩素系洗剤なので、ニオイを嗅ぐと体調を崩してしまいます。

 

換気栓を回す、または窓を開けるなどして、
換気を必ずしてから掃除しましょう。

 

黒カビにダイレクトに泡が浸透し、効果的ですよ。

 

キッチン用ハイターなどが無い場合は、
カビキラーをぜひ、お試しください。

キッチン排水溝掃除の道具は塩素系漂白剤+歯ブラシ・手袋・スポンジ!

排水溝の掃除を始める前に、まず掃除道具を揃えましょう。

 

キッチンを清潔に保つためにも、使用する掃除道具は大切ですよ。

 

排水溝を綺麗にするには、どんなアイテムがあればいいのか、
お伝えしていきますね。

塩素系漂白剤

こちらは掃除の定番アイテムですね。

キッチンハイターなどで、スプレータイプが使いやすいです。

無い場合は、先ほどお伝えしたカビキラーでもOKです。

 

そして、塩素系漂白剤を使用するにあたって、
必要なアイテムは次のとおりです。

・歯ブラシ
・ゴム手袋
・スポンジ

 

歯ブラシは使い古しの物でOKです。

頑固な汚れを擦って落とす際に役立ちます。

手が届かない部分の汚れ落としにも便利ですね。

 

ゴム手袋は塩素系洗剤の使用には欠かせません。

素手で使うと手が荒れてしまうので、必ずゴム手袋をしましょう。

 

全体的な汚れを落とすには、スポンジが便利ですね。

 

これらは清潔なキッチンを保つためにも、便利な掃除道具です。

まとめ

毎日使うキッチン排水溝は、流れが悪くなったら、
早めの対処が必要です

 

もし逆流がおきたら、タオルを詰めて、
60℃のお湯を溜めて一気に流しましょう。

 

パイプユニッシュ』は、つまり解消だけでなく、
予防や臭いにも効果的です。

 

トイレで使う『ラバーカップ』は、
キッチン排水溝つまりにも効果的です。

 

また『ワイヤーブラシ』は、回転させながら、
つまりを削って取り除きます。

 

この二つは、ホームセンターなどで購入できます。

 

排水溝の嫌なカビの臭い予防には、
アルミホイルを丸めて入れておけばOKです。

 

黒カビには重曹お酢が効果的ですよ。

重曹を振りかけ、お酢を流して除去できます。

 

お風呂で使う『カビキラー』も効果的です。

換気を忘れずに行いましょう

 

排水溝掃除に必要な道具は、
塩素系漂白剤に、歯ブラシゴム手袋スポンジです。

 

食材を扱うキッチンは、清潔を保ちたい場所です。

排水溝のつまり予防のためにも、
定期的に掃除を行いましょう!

タイトルとURLをコピーしました