赤ちゃん

子育て

赤ちゃん寝返り…マットおすすめは「寝返りマットベビープレイマット」!

赤ちゃんが過ごすスペースは安全を一番に配慮すべきでしょう。寝返りができるようになると、赤ちゃんは寝ているときに、かなりの距離を移動していることも。そんなときおすすめなのがプレイマットです。プレイマットは柔らかく、赤ちゃんが転倒しても安心です...
子育て

赤ちゃんの寝返り…夜中どうする?うつぶせ寝が安定して寝れることも!

赤ちゃんは6ヶ月前後になると、寝返りするようになります。一つの成長の目安なので、ママやパパにとっても、できるようになることは嬉しいことでしょう。でも、赤ちゃんが就寝中はちょっと気になりますよね。夜中の寝返りはママやパパが気付きにくく、上手に...
子育て

赤ちゃんのお風呂後の授乳は絶対に必要という訳ではないって?

お風呂上りは体が温まり汗をかくので、水分が欲しくなるでしょう。そのため赤ちゃんも水分補給が必要なのでは?と、考えるかもしれませんね。実はお風呂後の授乳は、絶対に必要という訳ではありません。赤ちゃんの状態を見て判断してみましょう。もし、赤ちゃ...
子育て

ワンオペも怖くない!赤ちゃんのお風呂…冬は準備を万全にしておこう!

寒い冬はお風呂に入ると赤ちゃんもママも体がポカポカ温まって、気持ちいいですよね。でも、冬のお風呂は準備が大変です。赤ちゃんが湯冷めをしないよう、気を付けたいものです。ママ1人で入れる時は準備を万全にしておきましょう!冬のお風呂のポイントは、...
子育て

赤ちゃんお風呂はいつから?へその緒が完全に乾く生後1カ月頃から!

赤ちゃんは生まれてからしばらくの間、ベビーバスなどを使って沐浴で体を洗いますよね。しかし、成長するにあたって体重も増え、行うのが大変になってくるでしょう。そうなるといよいよ赤ちゃんのお風呂デビューを考えますが、お風呂はいつから入っていいもの...
子育て

赤ちゃん寝るときは暖房付けっぱなし?赤ちゃんからすると不要!?

夜になると気温が下がりグッと冷え込みます。特に秋~冬は、寝室がひんやりしていると、すぐには眠れませんよね。赤ちゃんにとって睡眠環境は大切です。寝室が冷えていると、赤ちゃんの布団やベッドも冷たくなっていますよね。赤ちゃんが風邪を引いたら大変な...
子育て

赤ちゃんが寝るまでほっとくのはあり?体内時計が整わないうちは我慢!

赤ちゃんは一日の多くの時間を眠って過ごします。授乳後やママの抱っこで眠ることが多いかと思いますが、寝るまで時間がかかることもありますよね。この『寝かしつけタイム』ですが、ママにとっては、育児のお悩みの一つではないでしょうか。赤ちゃんがスムー...
子育て

赤ちゃん服はどこで買ってる?西松屋や通販キムラタンが人気らしい!

赤ちゃんは大きくなるのが早いので、服も定期的に買い替えるでしょう。それに可愛い服を着ている赤ちゃんを見かけると、「どこで買ってるの?」なんて、気になりますよね。ママ達は赤ちゃんの服をどこで買ってるのでしょうか?では、人気のショップをご紹介し...
子育て

赤ちゃん服のセパレートいつから?寝返りうち始めかお座りできたら!

赤ちゃんの服といえば、上下が繋がったロンパースをイメージすることが多いと思います。しかし、赤ちゃんが成長するにつれ、ロンパースからセパレートへと、服のタイプも変わってきます。セパレートとは、大人が着るように、上下が分かれた服のことです。上に...
子育て

赤ちゃん服の気温に合わせたチョイス…アプリ「ニナルベビー」を活用!

赤ちゃんは体温調節がまだ自分で上手にできないため、服装選びは大切です。暑すぎないか寒くないかなど、季節や天候や気温によって、ウエアの調整が必要ですよね。特に季節の変わり目である秋から、気温が下がる寒い冬にかけては、赤ちゃんの体調には注意した...