中期

子育て

離乳食の卵量の増やし方は?ハンバーグ・つくねなどのつなぎで使おう!

日々の食生活に欠かせない食材の一つに卵があります。卵といえば、骨や筋肉を作るのに必要な栄養素のたんぱく質が、豊富に含まれていますよね。卵は離乳食から食べることができますが、どうやって量を増やしていけばいいのか、増やし方がよく分からないといっ...
子育て

離乳食中期になった我が子!大好きなパンを食べる1日の目安量や食べ方!

パンは柔らかくすりつぶして、パン粥からスタートしますよね。そのため離乳食中期もパンが好きという子が多いです。中期ではパンがどれくらい食べられるのか、どんな風に食べさせたらいいのか気になりますよね。そこで離乳食中期の1日のパンの目安量や、食べ...
子育て

離乳食中期の我が子は食事が苦手…食べ物の大きさや献立を再確認!

離乳食中期に入ると1日2回食になります。さまざまな食材を食べられるようになるので、たくさん食べて大きくなって欲しいと、ママやパパは赤ちゃんの成長を願うでしょう。しかし、離乳食中期になっても食事が苦手で、食べるのを嫌がったり、あまり食べなかっ...
子育て

離乳食の流れが分からない!いつから3回食なの!?今のうちに知っておきたい!

スタートした頃はドキドキだった離乳食も、1ヶ月ほど経つ頃には、ママも赤ちゃんも慣れてくるでしょう。お粥だけでなく、食べられるものも少しずつ増えていきます。離乳食初期は1日1回食でしたが、徐々に2回食、そして3回食へと食事の回数も増えていきま...