食べない

子育て

離乳食中期の我が子は食事が苦手…食べ物の大きさや献立を再確認!

離乳食中期に入ると1日2回食になります。さまざまな食材を食べられるようになるので、たくさん食べて大きくなって欲しいと、ママやパパは赤ちゃんの成長を願うでしょう。しかし、離乳食中期になっても食事が苦手で、食べるのを嫌がったり、あまり食べなかっ...
子育て

離乳食の我が子が手を口に入れるし食べない!その理由と対処法!

離乳食は生後半年前後からスタートするご家庭が多いでしょう。しかし、慣れるまでは離乳食に悩みは付きもの…。スムーズに進まないこともありますよね。そんな離乳食の困りごとの中で最も多いのが、手を口に入れたり、意欲的に食べてくれないことです。手を口...
食べもの・料理

2歳のご飯量…80gはうどん半玉・8切りパン1枚・ロールパン1個!

2歳になる頃には幼児食に切り替わっていきますよね。少しずつ大人に近いものを食べられるようになりますが、まだ2歳児が食べられるご飯の量は少な目です。ご飯を作る時、どんな食材をどれくらい摂取すればいいのか、よく分からないというママも多いでしょう...
子育て

2歳がご飯食べないで「遊び食べ」…食べるのに飽き歩き回っちゃう!

2歳になると食事も離乳食から幼児食へと移行し、食べられるメニューも増えてくる頃です。いろんな食べ物を食べられるようになるのは、子どもの成長を感じられて、ママにとっては嬉しいものですね。でも、それと同時に2歳頃になると、ご飯食べないで、「遊び...