離乳食完了期の味付けどうしてる?だしで煮ると調味料なしでおいしい!

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

離乳食完了期は1日3回の食事、おやつと、
食生活のリズムが整ってきます。

 

食べる量や種類も増えるので、
いろいろな素材を使ったメニューを工夫してみるといいですね。

 

離乳食完了期の食事で気になることの一つに、
「味付け」が挙げられます。

 

完了期は調味料を使って味付けできるイメージがありますが、
完了期といってもまだ離乳食を食べている赤ちゃんなので、
濃い味付けは避けたいですよね。

 

なるべく素材本来の味を活かした薄味が理想でしょう。

そこでおすすめなのが、「だし」を使って素材を煮る方法です。

 

だしを使えば素材本来の味を損なうことがありません。

優しい味わいになって、調味料がなくてもおいしく感じられますよ!

 

だしといえば鰹や昆布を使った、
和風だしを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

 

離乳食完了期はいろいろな食材が食べられるようになるので、
メニューに合わせてだしも変化つけると楽しめますよ。

 

煮物うどんには鰹や昆布の和風だし
お味噌汁には煮干しだし洋風スープには野菜だしなど、
メニューによって使い分けるのがポイントです

 

だしを使うことによってうま味が出て、
味に深みもプラスされるので、
赤ちゃんもたくさん食べてくれるでしょう。

スポンサードリンク

離乳食完了期の塩分はしょう油と味噌から!量でいうと1食0.5ml(g)!

離乳食完了期になるとお粥を卒業し、
軟飯やご飯が食べられるようになりますので、
メニューの幅もだいぶ広がるでしょう。

 

調味料も使えるものが増えてきますが、
味付けの基本は素材の味を活かした薄味が基本です。

 

調味料は塩分を含んだものが多いので
ほんの少し、風味づけする程度に使いましょう。

 

しょう油と味噌は、離乳食におすすめの調味料です。

なので、離乳食完了期はしょう油と味噌から始めましょう。

 

完了期の目安は1食あたり、しょう油0.5ml味噌0.5gまでです。

 

このようにかなり少ない量なので、実際計るのは難しいでしょう。

どれくらいの量なのか目安としては
しょう油1〜2滴味噌あずき1〜1/2粒ほどの大きさです

 

しょう油は主菜や副菜、味噌は味噌汁にと、両方を使いたい場合は
しょう油と味噌2つを足して、最大0.5gまでとしましょう

 

それにしてもごくわずかな量ですね。

うどんや味噌汁、野菜や豆腐などにちょっとプラスすれば、
味に変化が生まれます。

 

しょう油と味噌は塩分が入っているので使い過ぎはNGですが、
今まであまり食べなかった食材に、ほんの少し風味づけすることで、
食べてくれることもあるでしょう。

 

いつもの味に飽きてきたらちょっと変化をつけるために、
しょう油と味噌を上手に利用してみてもいいですね。

スポンサードリンク

離乳食完了期のケチャップは終盤にチャレンジを!1食当たり0.5g!

ケチャップは大人にも子どもにも人気の調味料です。

 

オムライスやフライドポテト、パスタや煮込み料理など、
たくさんの洋風料理に使われています。

 

離乳食完了期でケチャップを使う場合は
終盤頃からチャレンジしてみましょう

 

1食当たりの目安量は、0.5gまでです。

 

しっかりとケチャップの味がしなくても、
ほんのりケチャップ風味の味付けでOKですよ。

 

市販のケチャップにはトマトのほかに、塩や砂糖、
添加物なども含まれています。

なので、頻繁に使用するのは避けましょう

 

添加物が気になるのであれば、離乳食完了期には、
手作りケチャップが安心でおすすめです。

赤ちゃん用手作りケチャップ

<材料> ※50g分

・トマト…2個(約150g)
・りんご…1/8個
・玉ねぎ…小さじ1/4
・酢…小さじ1/2

<作り方>

トマトは湯むきして皮と種を取り除きます。

りんご玉ねぎをすり下ろしてトマトと混ぜ、も入れます。

③フライパンを熱し、材料を全て煮詰めます。
弱火で焦がさないように煮詰め、
ペースト状になったら器に取り出します。

④器に移してもフライパンに少しペーストが残るので、
大さじ2ほどの水を加えて混ぜて煮込みます。

⑤フライパンのペーストが煮えたら、
器に寄せたペーストに混ぜ入れましょう。
ちょうど良い柔らかさになったら完成です。

 

砂糖の代わりにりんごで甘味が出ます

冷凍・冷蔵保存ができるので、
多めに作ってストックしておいてもいいですね。

離乳食完了期にマヨネーズは使える?正式な「マヨネーズ」を使い要加熱!

マヨネーズは炒めたりかけたり、和えたりと、
料理に幅広く使える調味料です。

 

そんなマヨネーズですが、離乳食完了期から使えるのか気になりますよね。

 

マヨネーズを使うのであれば離乳食完了期の、
1歳以降から使うのが良いとされています

ただし、必ず加熱して使いましょう

 

マヨネーズの原料には、生卵が使われているため
加熱せずにそのまま使うのはNGです

 

必ず加熱すること、風味づけ程度にごく少量にすること、
また、頻繁に使うのは避けましょう。

 

食材をフライパンで炒める時の油代わりに使ったり、
野菜と和えてレンジで加熱してもいいですね。

 

そして、マヨネーズには「カロリーハーフ」や「ライト」、
といった種類もあります

 

これらは砂糖増粘多糖類などが含まれており
名称が「ドレッシング」なので、正式なマヨネーズではありません

 

赤ちゃんに与えるマヨネーズは、正式なマヨネーズを使いましょう。

パッケージの裏に表示されている名称の欄が、
「マヨネーズ」と記載されているかを確認してくださいね。

 

見た目は同じマヨネーズに見えても、
実はドレッシングだったということもあるので、
必ず名称を確認し、正式なマヨネーズを使いましょう。

まとめ

離乳食完了期の味付けは優しい風味の「だし」がおすすめです。

昆布野菜だし煮干しなど、
メニューによってだしを使い分けるといいですね。

 

完了期に使うしょう油1食当たり0.5mlまで
味噌1食当たり0.5gまでが目安となります。

 

ケチャップの1食当たりの目安量は0.5gまでです。

添加物が気にならない手作りケチャップがおすすめです。

 

マヨネーズ必ず加熱して使ってくださいね。

表示を確認し、名称欄に「マヨネーズ」と記載されたものを選びましょう。

タイトルとURLをコピーしました