顔合わせ手土産は何がいい?縁起良い物でバームクーヘン・もなかを!

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

両家初の顔合わせは、お互いの家族が対面する、
結婚前の大切なイベントです。

 

そして顔合わせの場には、ほとんどの方が手土産を持参します。

相手のご家族にお渡しするギフトなので、
喜んでもらえる品を贈りたいですよね。

 

顔合わせにふさわしいとしたら何がいいのでしょうか?

 

やはりお菓子が根強い人気です

お菓子といっても、和菓子や洋菓子など種類も豊富なので、
どんなものがいいのか迷いますよね。

バームクーヘン

そこでおすすめのお菓子一つ目は、『バームクーヘン』です。

 

バームクーヘンは縁起のいいお菓子として、
おめでたい席に選ばれることが多いんですよ。

 

バームクーヘンの断面は、樹木の年輪のように見えますよね。

その見た目が、年を重ねる夫婦をイメージすることから、
縁起がいいお菓子と考えられています

 

末永く続く幸せを連想させるため、
おめでたい席にはふさわしい手土産ですね。

もなか

そして、『もなか』も手土産におすすめのお菓子です。

 

あんこを挟んで二枚重なり合っている形が、
両家の結びつきを意味しています

 

もなかのほかには、どらやきも同じように考えられています

そのような縁起が良い意味が込められているため、
おめでたいお祝いの席にはもなかもピッタリですよ。

 

どちらも日持ちするというメリットもありますよ。

そして持ち運びやすく、荷物にもなりません。

 

当日消費しなければならない生菓子などは、避けた方がいいですね。

 

事前に相手の両親の好みをリサーチしておくと、選びやすいですよ。

スポンサードリンク

顔合わせ手土産ののしは結び切りで自分の名前(名字)!つけない派も?

顔合わせの手土産が決まったら、包み方にも気を付けましょう。

 

一般的に菓子折りを贈る際には、のしを付けることが多いですが、
顔合わせ用手土産にも付けるべきなのでしょうか?

 

顔合わせの手土産には、のしは付けても、
付けなくてもどちらでも構いません

 

結納のように、きちんとした形式で行われる顔合わせであれば、
きちんとのしを付けて包んだ方がいいでしょう。

 

かしこまった形式ではなく、
わりとカジュアルな感じの顔合わせであれば、のしは必要ない場合もあります。

 

どうすればいいのか迷ったら、事前にお互いの両親に相談し、
のしを付けるかつけないかを統一しておきましょう。

 

のしを付ける場合は、水引の種類にも注意が必要です

 

どんなのしがふさわしいのかといいますと、
紅白の『結び切り』です

 

贈答用のしの『蝶結び』と間違えやすいですが、
『結び切り』を選びましょう。

 

結び切りのデザインは、「一生に一度の縁」を意味しており、
「簡単にほどけないように」と願いが込められています。

結婚や結納、顔合わせの贈り物に使われるのが、結び切りのしです。

 

そして、のしを付けるとなれば表書きも必要です

 

上段には『ご挨拶』もしくは『寿』と記入し、
下段には名前を記入しますが、自分の名字がいいですね

 

家を代表して贈るものなので、
名前は自分の名字を記入するのがふさわしいでしょう。

 

のしを付けたら表書きは忘れないようにしましょうね。

顔合わせ手土産の値段予算は3000~5000円!両家で合わせて!

顔合わせの手土産選びは悩みますが、
まず気になるのは予算ですよね。

 

予算の相場はどれくらいが適切なのでしょうか?

 

一般的に顔合わせ用手土産の予算は、
3,000~5,000円といわれています

 

しかし、手土産の値段は各家庭によってそれぞれです。

あまりにも安すぎるお菓子を選んでも失礼ですし、
高すぎても相手のご両親に気を使わせてしまいますよね。

 

どれくらいの値段がいいのか気になるようでしたら、
あらかじめ両家で予算を合わせておいてもいいでしょう。

 

だいたいいくらくらいの予算で…と、事前に決めておくことで、
偏る心配もなく、バランスが取れますよ。

 

それに予算を決めておくことで、品物も選びやすくなりますね。

顔合わせ手土産の人気は地元の銘菓・お茶・コーヒー・お酒・和菓子!

では、顔合わせに持参する手土産は、
どのような品物がふさわしいのでしょうか?

 

人気のギフトは次のとおりです。

地元の銘菓

お互いに出身地方が異なる場合は、珍しい地元の銘菓が、
喜ばれる傾向があります

 

顔合わせの際の会話のきっかけにもなるでしょう。

お茶・コーヒー

シンプルに感じますが、お茶やコーヒーも贈るには最適です。

 

お茶やコーヒーを日頃から飲む習慣があるご両親であれば、
特に喜ばれるでしょう。

 

好きなお茶やコーヒーのタイプを事前に、
サーチしておくといいですね。

お酒

お酒好きのご両親には人気の手土産ですね。

 

せっかくなので地元の銘酒を贈ってみてはいかがでしょうか

珍しいと喜ばれること間違いないでしょう。

 

また、相手のご両親がどんなお酒が好みかを、
事前にリサーチし、好みのお酒を贈ってもいいですね。

和菓子

顔合わせ手土産で根強い人気なのが、やはり和菓子です。

 

なかでも先ほどもお伝えした、もなかやどらやきが、
縁起がいいお菓子としておすすめです

 

『ようかん』は切り分けて食べるので、別れをイメージさせるため、
顔合わせ用ギフトには向いていないとされています

 

和菓子を選ぶ際にも、日持ちがするものや、
持ち帰りやすいものを選ぶようにしましょう。

顔合わせ手土産を渡すタイミングはお互いの家族紹介が終わった後で!

スポンサードリンク

顔合わせのときに、お互いの家族が初めて対面しますよね。

そして当日は手土産を持参し、相手の家族へお渡しすることでしょう。

 

手土産を渡すにはタイミングも大切です。

 

では、どのタイミングで渡すのがふさわしいのでしょうか?

手土産を渡すのは、両家の家族紹介が終わったタイミングです

 

会場に着いて両家でそれぞれ簡単に挨拶をしますよね。

そして家族を紹介する…、といった流れになるでしょう。

 

簡単な家族紹介が済んで一息ついてからが、
手土産を渡すタイミングとしてはベストです。

 

会場の外や入口などで初めて両家が対面するかと思いますが、
会ってすぐに渡すのは避けましょう

 

その場で渡してしまってはマナー違反になります。

相手のご両親もためらってしまうかもしれません。

 

緊張してもお会いしてすぐに渡すことは避け、会場で席について、
家族紹介が終わってからきちんと渡しましょう。

 

顔合わせでご自宅に伺う場合も外や玄関ではなく、部屋に入って、
挨拶と家族紹介が済んでからにしましょう

 

特に初めての顔合わせの場合は、タイミングが大切です。

間違えないように、ある程度、頭にイメージしておけば、
当日スムーズに渡せるでしょう。

顔合わせ手土産は両親へ「これからよろしくお願いします」のご挨拶!

基本的に顔合わせの手土産は両親から両親へと、
お渡しするものです。

 

顔合わせをしてから、長いお付き合いが始まっていきます。

そのため初めての挨拶は大切ですよね。

 

きちんと手土産をお渡しして、
「これからよろしくお願いします」という気持ちを込めて、
両家で挨拶を交わすのです

 

手土産は本人が選んで購入しても構いませんが、
渡すのは本人ではなく、両親がお渡しすることになります。

 

先ほどお伝えしたように家族紹介がそれぞれ済んで、
一息ついてから、両親から相手の両親へと渡します。

 

渡す際には、「少しですが…」、「良かったらどうぞ…」、
といった言い方よりも、もう少し明確に伝えましょう

 

例えば、
地元で有名な○○という特産品です。
お近づきのしるしに、ぜひお召し上がりください。
など、品物について一言加えるといいでしょう。

 

そのあとの会話にも繋がりやすくなりますよ。

 

品物は紙袋や風呂敷に入れて持参するかと思いますが、
そのまま渡すのではなく、きちんと取り出して渡しましょう。

 

品物を渡してから
良かったらこちらをお使いください。
と一言伝え、紙袋や風呂敷を差し出すようにしましょう。

 

手土産を入れる袋などが無ければ、相手も持ち帰る際に困りますので、
渡してあげた方がいいでしょう。

 

顔合わせ会場が、カジュアルなレストランなどであれば、
紙袋に入ったまま渡してもOKです。

 

手土産を渡すことは、両家の挨拶の大切な一歩です。

「どうかよろしくお願いします」と、
相手の両親へ心を込めて渡しましょう。

顔合わせ手土産の定番は常温保存の個別包装焼き菓子&地元の特産品!

両家そろって初めての顔合わせでは、
どんな手土産を用意すべきか、迷うことでしょう。

 

手土産にふさわしい品物はさまざまありますが、
どんなものが定番なのでしょうか?

焼き菓子

まずダントツで人気なのが、『焼き菓子』です

 

なかでも、個別包装のタイプが人気ですね。

 

焼き菓子と言えば、定番はクッキーマドレーヌ
フィナンシェ、などですね。

 

常温保存が可能で賞味期限が長めというメリットがあります。

それに個別包装されていたら、好きなときに好きな量を食べられます。

 

カットされて一つ一つ個別包装された、
バウムクーヘンも人気ですよ。

数種類の焼き菓子がミックスされた詰め合わせも喜ばれます。

 

生クリームを使用した生菓子や、かさばるほど大きなものは、
持ち帰りの際に負担になるので避けましょう

地元の特産品

そして、『地元の特産品』も定番の一つです

 

お互い違う出身地の場合は、地元の特産品も手土産に最適です。

 

なかなか手に入らない珍しいものは喜ばれますよ。

それに、特産品がきっかけで会話も弾むことでしょう。

 

全国的にも有名な銘菓や、ご飯のお供になるような、
珍味の瓶詰などもいいですね。

 

いくつかの特産品を組み合わせて贈っても喜ばれるでしょう。

 

顔合わせは両家が揃うせっかくの良い機会なので、
手土産も心を込めて選びたいですね。

顔合わせ手土産は縁起物がいい?切り分ける羊かんやカステラはNG!

悩める顔合わせの手土産は、縁起物がいいと選ばれる方も多いんですよ。

 

縁起物のお菓子といえば、先ほどお伝えしたバームクーヘンやもなか、どらやきが定番ですね。

 

ほかにはかつお節昆布も縁起物として、
選ばれることがあります。

 

かつお節は夫婦円満の象徴と考えられていて、
お料理にも使えることもあって、喜ばれる縁起物の一つです。

 

昆布もかつお節同様、喜ばれる手土産の一つです。

「よろこんぶ」といわれ、日本の伝統的な縁起物です。

 

反対に顔合わせ手土産としてNGな品物もあるので、
選ぶ際には注意が必要です。

 

お菓子では、羊かんカステラはNGとされています

 

それらは食べる際に切り分ける必要がありますよね。

切り分けることは、「別れや縁が切れる」ことをイメージします

 

そのため、これから両家が結びつくという顔合わせの場には、
ふさわしくないと考えられることもあります。

 

手土産を選ぶ際には、こうしたNGといわれる品は、
避けた方が無難でしょう。

まとめ

顔合わせ用手土産は、『バームクーヘン』・『もなか』が、
縁起がいいとされています

 

のしを付けるなら紅白の『結び切り』で、
自分の名字を記入しましょう。

 

手土産の予算相場は、5,000~10,000円とされています。

両家で事前に予算を合わせておいてもいいでしょう。

 

顔合わせ用に人気の手土産は、
地元の銘菓お茶コーヒーお酒和菓子、です。

 

前もって相手のご両親の好みをリサーチしておくことで、
選びやすくなりますよ。

 

手土産を渡すタイミングが大切です。

お互いの家族紹介が終わってからがベストでしょう。

 

手土産は本人ではなく、両親から両親へ、
これからよろしくお願いします」、という意味を込めて渡します。

 

定番手土産は、常温保存可能な個別包装の焼き菓子や、
地元の特産品です。

 

縁起物といわれる手土産も人気です。

NGとされているものは羊かんやカステラなど、
別れをイメージさせるものです

 

相手の家族が喜ぶものをイメージして手土産を考えましょう!

タイトルとURLをコピーしました