顔合わせ食事会の値段は一人5千~1万の食事代+飲み物個室料金別途!

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

お互いの両親に紹介し、結婚が決まったら、
次は両家の顔合わせ食事会ですね。

 

初めてお互いの親族が顔合わせをする大切なイベントです。

食事会について事前にきちんと計画し、
結婚に向けて良いスタートを切れるようにしましょう!

 

まず、顔合わせ食事会の会場はどうするか、
一人当たりの料理の値段はどうするか…、
といったことが気になりますよね。

 

顔合わせ食事会の値段は一般的に、
一人当たり5,000~10,000円が相場です

 

メニューは基本的にコース料理になります。

和食でも洋食でも、コース料理を注文する形が一般的ですね。

 

食事会の会場として選ばれることが多いのは、
ホテルのレストラン料亭、またはカジュアル目なレストラン
などですね。

 

そして大抵の場合、レストランでも料亭でも個室を予約します

個室の方がくつろげますし、周囲の音も気になりませんよね。

 

親族に小さなお子さんや赤ちゃんがいる場合は、
なおさら個室の方が助かるでしょう。

 

そういった場合は、個室料金が別途かかる場合がありますので、
ご注意ください

 

また、飲み物代も別途料金の場合がほとんどです

こちらも注意が必要ですね。

 

そのため、一人当たりの食事代だけでなく、
飲み物代・個室料金がプラスされると考えた方がいいでしょう。

 

個室料金は決まっていますが、飲み物代はどれくらい飲むかにもよりますので、
当日の会計の時まで代金は分からないものです。

そのため、少し余裕を持って予算の計画を立てておきましょう。

スポンサードリンク

顔合わせ食事会で結納なし・婚約指輪お披露目なしでもおかしくない!

結婚が決まったら結婚式や披露宴、新婚旅行だけでなく、
最初に結納を考えるかもしれませんね。

 

結納金や婚約指輪をいただいたり…、
といった結婚が約束された正式な儀式です。

 

しかし、最近では結納なしというカップルも増えてきています。

金銭面で負担がかかるため省略する、といった理由が多いようですね。

 

そんな結納なしの場合は、
両家の顔合わせ食事会をするだけでも大丈夫ですよ!

 

婚約指輪のお披露目などはなくても、おかしくはありません。

 

顔合わせ食事会を通してお互いの親族を紹介し、
食事を楽しみながら親交を深めていく…、そんな流れで十分です。

 

きちんと結納をするとなれば、
それなりに時間もお金もかかりますよね。

 

特にお互いの両親が遠方に住んでいる方などは、
移動にも時間やお金がかかり、負担が大きくなるため、
結納は省略するカップルも増えているようです。

 

それに顔合わせ食事会の魅力は、堅苦しさがいらないところです。

両家がリラックスした雰囲気の中で行えるのもポイントですね。

初めて会って親睦を深める場、といった感じでしょうか。

 

お互いの親族がゆっくり話しをする機会は、
結婚式以外では意外にもあまりないものです。

 

そのため顔合わせ食事会は、
お互いの親族がゆっくり話せる貴重な機会なんですよ。

 

婚約指輪のお披露目などがなくても、
主役の二人で事前にプログラムを決めて、
盛り上げるのもありですよ。

 

顔合わせ食事会は決められた形式がないので、
わりと自由な雰囲気で行えるでしょう。

顔合わせ食事会マナー…結婚式から「8~5ヶ月前」に行うが一般的!

お互いの親族が対面する顔合わせ食事会ですが、
どういったマナーがあるのでしょうか?

 

事前に調べてマナー違反がないように気を付けたいものですね。

 

まず、顔合わせ食事会を行う時期についてです。

いつ頃行うのが一般的なのでしょうか?

 

一般的に顔合わせの食事会は、
結婚式を行う「8~5ヶ月前」が一般的です

 

結婚式の準備などに時間を要するため、
少し余裕を持って時期を決めた方がいいでしょう。

 

日取りを決める際は、まずお互いの親族の都合を確認しましょう。

勝手に2人で決めて会場を予約するのはマナー違反です

 

お互いの両親に相談し、まず時期を決め、
それから細かい日取りの候補を挙げていきましょう。

 

お日柄を重視するご両親もいるでしょうから、
おめでたい日にふさわしい、
大安」の日もチェックしておくと良いかもしれませんね。

 

顔合わせ食事会に出席してもらう親族の希望を聞いて、
都合の良い日付や時間帯で会場を予約しましょう。

 

遠方から来てもらう親族がいる場合は、間に合うように、
日付だけでなく時間帯も配慮した方がいいでしょう。

 

このように、顔合わせ食事会の日時を決める際にも、
時間がかかることもあります。

余裕を持って日程を調整し、日取りを決めましょう。

顔合わせ食事会の後で破談?親が相手を気に入らない&考え方のズレ!

顔合わせ食事会で、破談になってしまうケースもあるようです。

 

お互いの両親が初めて対面し、
人柄を知るのも顔合わせ食事会ですよね。

 

話しているうちに、相手のことが気に入らない、
もしくはお互いの親同士の考え方にズレがあって、
結婚話がまとまらない…、なんてことが起こり破談になることも

 

これから結婚へ向けての顔合わせ食事会のはずなのに、
親が原因で破談になってしまったなんて悲しすぎます。

 

そうならないためにも、
顔合わせ前にお互いの両親の結婚に対する考えを、
よく確認しておきましょう

 

結婚に対する親の考えと自分たちの考えが異なることは、
多少はあるかもしれません。

 

しかし、冷静に考えることが大切です。

お互いの親の意見を聞き、尊重する部分は尊重し、
自分たちの意思もきちんと伝えることです。

 

お互い冷静になり、きちんと話合うことで、
破談といった悲劇は避けられるでしょう。

顔合わせ食事会持ち物は?しおり・席札・婚約記念品・カメラを用意!

スポンサードリンク

結婚前の顔合わせ食事会は、お互いの家族が揃う初めての場です。

そこから長いお付き合いがスタートしていきますよね。

 

結婚に向けて、良い想い出として成功させたいものです。

 

当日の持ち物をしっかり把握しておき、
忘れ物がないように気を付けましょう。

 

顔合わせ食事会に必要な持ち物は次のとおりです。

しおり

当日用のしおりです。

最近では、可愛くデコレーションして手作りする方が多いんですよ。

 

食事会の流れや、お互いの家族の紹介などを記載しています

事前に家族のプロフィールを載せておくことで、
会話のきっかけにもなりますよ。

席札

こちらは当日会場で使います。

事前に席札を置いておけば、分かりやすくて助かります

 

しおり同様、オリジナリティあふれる手作りがおすすめです。

上座に新郎の家族、下座に新婦の家族、
という順番で置いておきましょう。

婚約記念品

結納を行わない場合でも、婚約指輪を購入した際は、
顔合わせ食事会でお披露目しましょう。

 

結納のようにきっちりとした儀式でなくても、
婚約指輪や婚約記念品の時計などを交換しましょう

 

お互いの家族へのお披露目にもなりますし、
記念として思い出にもなりますよ!

カメラ

カメラは顔合わせ食事会には欠かせない持ち物ですね。

記念に写真を撮ってしっかり残しておきましょう。

 

最近ではスマホで気軽に撮影する方も多いですが、
カメラを持っている方は、この機会に両家揃った記念写真を残しておきましょう。

 

 

以上が顔合わせ食事会の主な持ち物です。

ほかにも両親へのプレゼントや、
結婚式場のパンフレットなどがある方は持参しましょう。

 

当日は出発前にもう一度確認し、
忘れ物が無いように気を付けてくださいね!

顔合わせ食事会のネクタイはシルバー・赤・紺のストライプや小紋柄!

両家顔合わせ食事会での男性の服装は、スーツが一般的です。

 

そして気になるのがネクタイですよね。

顔合わせ食事会には、どんなネクタイがふさわしいのでしょうか?

 

まずはネクタイの色についてです。

結婚が決まったというおめでたい席なので、
明るめの色がふさわしいとされています

 

具体的には、シルバー紺色などが望ましいですね。

顔合わせ食事会の季節に合ったスーツを着用し、
基本的にはそのスーツに合わせた色のネクタイを選びましょう。

 

結婚式や披露宴などのおめでたい席では、
シルバーのネクタイを使用する方が多いですね。

 

黒のネクタイは喪服をイメージさせるので、
避けるようにしましょう

 

そしてネクタイの柄についてです。

柄はさまざまですが、ストライプや小紋柄、
小さめのドットなどが無難です

 

それらの柄であれば派手すぎず、
オシャレな雰囲気を演出できますよ。

派手で目立つ柄は避けましょう

 

ネクタイピンを使用する場合は、シンプルなデザインが無難です。

ネクタイのずれを防ぐことができるので、
食事会という場にはあった方がいいかもしれませんね。

 

暑い真夏はネクタイ不要と考えがちですが、
それではマナー違反になります。

 

特に相手のご家族から不要と伝えられていない限り、
夏でもきちんとネクタイをするのがマナーです。

顔合わせ食事会の流れ…始めの挨拶⇒婚約記念品交換⇒記念撮影⇒乾杯!

顔合わせ食事会は、事前に流れを確認しておくことが大切です。

当日は緊張するかと思いますので、内容を把握し、
上手くいくように流れをイメージしておきましょう。

①始めの挨拶

会場へ到着し、両家が揃ったら席に着きます。

 

始めの挨拶は、新郎か新郎のお父さんが代表して行うのが一般的です

 

挨拶の後にそれぞれの家族紹介がありますので、
始めの挨拶は短めでOKです。

 

始めの挨拶後、家族紹介または、一人ずつ挨拶をする形になります。

②婚約記念品交換

顔合わせ食事会では挨拶や食事だけでなく、
婚約記念品のお披露目や、交換のプログラムを組み込んでおくことをおすすめします。

 

婚約指輪をお披露目してはめてもらったり、
お返しの品を渡すなどすれば、良い感じに盛り上がるでしょう

③記念撮影

婚約記念品交換を行った流れで、記念撮影をしましょう。

両家そろって写真を撮ります。

 

写真は顔合わせ食事会会場の従業員さんにお願いして、
せっかくなので全員そろって撮ってもらいましょうね。

④乾杯

乾杯の挨拶は、新郎か新郎のお父さんが行います

 

乾杯の前に食事が運ばれてきますので、
食事の用意が揃ってから乾杯の挨拶をしましょう。

顔合わせ食事会で話す内容は子供時代の話やエピソードトークが無難!

顔合わせ食事会が始まったら、会食中のトークも気になりますよね。

話す内容をあらかじめ考えておくことで、会話に困らないでしょう。

 

顔合わせ食事会で話す内容については、
お互いの子供時代の話が無難です

 

子供の頃の話は、お互いの家族しか知らないことがたくさんあるはず…。

両親から子供時代のエピソードを直接聞けるチャンスでもあります。

 

本人の記憶にないおもしろエピソードが聞けて、
顔合わせ食事会がより盛り上がることでしょう。

 

笑いが起きてにぎやかな雰囲気になれば、
緊張していた両家も、一気にリラックスムードになりますよ!

 

また、家族でのエピソードトークもいいですね

旅行に行った時の笑えるハプニングなど、
笑いが起きるような明るい内容が望ましいです。

 

事前にどんな話をしようか頭に入れておくことで、
会話の流れが途切れる心配もないでしょう。

まとめ

両家顔合わせの食事会の一人当たりの値段は、
5000~10000円が一般的です

 

個室代と飲み物代は別途かかるので、
余裕を持って予算を計画しましょう

 

顔合わせ食事会をする場合は、結納なしで、
婚約指輪のお披露目をしなくても大丈夫です。

 

顔合わせ食事会は、結婚式の8~5ヶ月前に行うのが一般的です。

事前に親族の都合を確認しましょう。

 

顔合わせ食事会で親同士の意見が合わず、
破談になることもあります

冷静さが大切ですね。

 

顔合わせ食事会当日の主な持ち物は、
しおり席札婚約記念品カメラです。

忘れずにチェックしましょう。

 

男性が着用するネクタイは、シルバーで、
ストライプ小紋柄がおすすめです。

 

顔合わせ食事会は、始めの挨拶婚約記念品交換記念撮影乾杯
といった流れになります。

 

食事会の話す内容は子供時代の話や、
家族のおもしろエピソードが無難です。

 

両家の顔合わせは自分たちだけでなく、
両親と相談しながら計画しましょう!

タイトルとURLをコピーしました