挙式は親族のみ…披露宴は友人もってOK?実は友人は助かっている?

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

結婚が決まったら、結婚式や新婚旅行、新居の準備など、
決めなければいけないことが数多くありますよね。

 

そんな中でも、結婚式は人生の一大イベントと言えるでしょう。

 

結婚の形は近年さまざまです。

挙式・披露宴をする方、親族のみの食事会形式、海外挙式、
あるいは入籍のみで終わらせるというカップルもいます。

 

一般的な挙式・披露宴を行う場合、
親族や友人、職場関係の方などを招待しますよね。

 

挙式は親族のみに参列してもらい、披露宴は友人も招待したい、
といった場合はどうなのでしょうか。

 

そのように、挙式は親族のみで披露宴は友人も、
といったケースでも特に問題はありません

 

挙式は式場にもよりますが、教会式と神式が多いですよね。

 

神式の場合は親族のみの参列、というケースが多くみられます。

教会式では、友人も参列している、といったケースもあります。

 

挙式が終わってから披露宴が始まるまで、
準備などで待ち時間が発生しますよね。

両方に出席するとなれば、長時間拘束されることになります。

 

遠方から日帰りで来られる方は、移動時間もありますので、
一日がかりという方もおられるでしょう。

 

そのため友人によっては、披露宴のみ出席の方が、
ありがたく感じることもあるようですね。

 

もちろん、挙式でフラワーシャワーやブーケトスをやりたい、
などといった場合は、友人にも参加してもらいたいですよね。

 

挙式のタイプによって親族のみにするか、
友人にも参列してもらいたいかを考えてみましょう。

スポンサードリンク

挙式欠席で披露宴出席はあり?朝早いとかで断っていいが電話連絡すべき!

親族や友人の挙式と披露宴、両方に招待されているという方もいらっしゃるかと思います。

 

しかし、当日外せない予定が入っていて、挙式の時間に間に合わない、
といったこともあるかもしれません。

 

そのように、挙式は欠席だけど披露宴は出席したい、といった場合は、
マナー違反にならないのか気になりますよね。

 

事情がある場合の挙式欠席は、NGではありません

 

挙式は披露宴と違って、座席が決まっていることもありませんし、
金銭面で迷惑をかけてしまう、といったこともありません。

 

そのため、披露宴に出席するのであれば、
挙式の欠席は特に問題ないでしょう。

 

招待状を返信する前であれば、欠席で返事をしましょう。

しかしそれだけではなく、相手に電話連絡をして、
事情を伝えることを忘れないようにしてくださいね!

 

招待状の返信のみで、挙式欠席の報告はNGです

直接本人に理由を伝えるようにしてください。

 

朝時間が早いなどで挙式には参列できないけれど、
お祝いをしたいので、披露宴にはぜひ出席させて欲しいと、
きちんと気持ちを伝えましょう。

 

お祝いしたいという気持ちが相手に伝われば、
披露宴のみの出席でも嬉しく思うことでしょう。

 

こうした連絡はなるべく早めにしておいた方がいいですね。

挙式ってどこまで呼ぶ?職場の人は少なくて良いが会場キャパで検討!

挙式・披露宴を行う場合は、誰を招待したらいいのか悩みますよね。

親族や友人、職場関係の方など、考えるのは大変です。

 

披露宴は招待するゲストを割と考えやすいですが、
挙式はどこまで呼ぶ?と、お悩みの方も多いことでしょう。

 

挙式会場は教会や神社など、
それぞれ雰囲気も広さも異なりますよね。

 

神社など神式での挙式の場合は、
親族のみが参列するといったケースが多いでしょう。

 

チャペルの場合は、親族以外にも友人などが参列するケースもあります。

 

しかし、チャペル挙式の場合でも、どこまで呼ぶのか悩みますよね。

 

招待人数を決める際は、会場の広さで検討してみてください

 

小さめの会場であれば、親族のみの参列でいいでしょう。

 

大きめの会場や人数に余裕があるといった場合は、
友人や職場の方などの参列を検討しても問題ありません。

 

式場の広さによっては、友人や職場関係の方に参列してもらった、
という方も多くいらっしゃいます。

挙式の場合は、職場関係の方が少なくても良いですね。

 

式場の人数に余裕があるのであれば、
招待客全員に挙式の案内をプラスしても構いません。

挙式と披露宴が別の日って変?家族挙式か海外挙式の場合はあり得る!

挙式と披露宴は同じ日に行われることが多いですが、
場合によっては別の日に行われることもあります

 

家族挙式をするなど、親族のみで挙式を行った場合、
あるいは海外挙式といった場合です。

 

このようなタイプの挙式の場合は、
披露宴は後から行うケースが多いですね。

 

もちろん、別の日でも問題はありませんよ。

 

遠く離れた新郎新婦の出身地で家族挙式を行い、
現在のお住まいの地域で、後日結婚パーティーをする、
といったケースもあります。

 

ほかにも、挙式は親族のみで行い、友人などを中心に、
後日パーティー形式でお披露目を行うケースもあります。

 

また、家族のみで海外挙式を行い、
帰国してからパーティー形式でお披露目をする、
といったケースもありますね。

 

このように必ずしも、挙式・披露宴はセットで行わなければいけない、
というわけではありません

 

別の日に行う場合は、パーティー形式や食事会といった、
カジュアルなお披露目会が多いでしょう。

 

結婚式はさまざまな形があります。

自分たちに合った方法で考えてみてくださいね。

挙式・披露宴を別にすると費用は?少し割高になるが会費制にすれば◎!

スポンサードリンク

挙式後に披露宴を行うという形が最も多いようですが、
それぞれ別の日に行うカップルもいらっしゃいますよね。

 

先ほどもお伝えしたように、家族挙式や海外挙式の場合は、
後日披露宴やお披露目パーティーをするケースもあります。

 

そのように挙式・披露宴を別にした場合は、別費用になりますよね。

 

挙式と披露宴、それぞれ料金が発生するため、
金額は少し割高になってしまいます

 

そういった別費用を考えれば、披露宴や食事会などは、
会費制にすることをおすすめします。

新郎新婦の負担も防げますよ。

 

そして、挙式・披露宴を別の日に行うと、
なぜ割高になってしまうのか気になりますよね。

 

主な理由として、会場の費用、新郎新婦の衣装、新婦のヘアメイク代、
飾りつけるお花代など、2回分かかるからです。

 

もちろん、披露宴の内容によって異なります。

親族や友人などを招いて豪華に行えば、費用も高くなります。

 

ゲストが友人中心の、カジュアルなお披露目パーティーや食事会であれば、
衣装やヘアメイク代等は抑えられますよね。

 

親しい友人がパーティーの幹事をしてくれる、
といったケースもあります。

 

そのような場合は、幹事を引き受けてくれた友人などに、
お礼も考えておきましょう

 

このように挙式・披露宴を別の日に開催すれば、
別費用になってしまいますが、
ゲストは「気軽に参加できて良い」といった声もあります。

 

料金は少し割高になるかもしれませんが、
カジュアルなパーティーをしたい方などは、
別の日開催の方が良いのかもしれませんね。

挙式&披露宴の相場って?30人で200万・80人で300万!?

挙式・披露宴を行う際に最も気になることは、
やはり『費用』ではないでしょうか。

 

素敵な結婚式場は全国にたくさんありますが、
挙式・披露宴の相場って一体どれくらいなのでしょう。

 

そんな気になる費用の相場ですが、約320万円といわれています

 

これは挙式・披露宴の総額の相場で、ご祝儀分を差し引いた場合は、
自己負担金額が約120万円になります。

 

総額の相場は次のようになります。

・30人…約200万円
・50人…約260~280万円
・80人…約300~400万円

 

ご祝儀の金額の相場は次のようになります。

・30人…約105万円
・50人…約175万円
・80人…約280万円

 

ご祝儀分を引いた自己負担金額の相場は次のようになります。

・30人…約82~96万円
・50人…約88~112万円
・80人…約106~147万円

 

このように、ゲストの人数が多ければ、
かかる費用も割高になっていきますね。

 

そして地域によっても金額は多少異なっています。

首都圏や東海エリアは少し高め傾向です

 

もちろん、式場や結婚式の内容によって、料金も前後するでしょう。

 

主な費用の内訳は、挙式料、会場使用料、新郎新婦の衣装代、
ヘアメイク代、司会料、お料理や飲み物代、引き出物代、
写真や映像にかかる費用などです。

 

衣装代は種類によって料金も前後しますし、
グレードアップすれば当然値上がりますよね。

 

また、遠方から出席してくれたゲストのために、
宿泊代が発生することもあります。

 

見積りよりも実際にかかった金額が高くなった、
というケースがほとんどです。

 

そのため、費用については見積りよりも、
多少は余裕を持って考えておくと良いでしょう。

挙式に会社の人は呼ぶ?仲良い同僚はいいが上司は呼ばないのが普通!

挙式を行う際は、親族だけでなく友人や会社の人も呼びたい、
といった方もいらっしゃることでしょう。

 

特にチャペル挙式の場合は式だけでなく、フラワーシャワーや、
ブーケトスなど盛り上がる演出もあるかと思います。

 

そのため、親族以外にも友人や会社の人にも、
ぜひ挙式に参列して欲しい、とお考えの方もいらっしゃいますよね。

 

特に会社の人ですが、普段仲良くしている同僚であれば、
挙式に招待してもOKです

 

上司であれば、挙式ではなく披露宴に招待する、
といったケースが一般的です

 

挙式は親族や友人、会社の人であれば仲良しの同僚、
といった方々を中心に招待するケースが多いですね。

 

挙式から披露宴までの待ち時間もありますので、
主賓クラスにあたる会社の上司は、
披露宴のみにご招待するのが無難といえるでしょう。

挙式に呼ぶ人…疎遠になってる友人は声かけて!近所の人を呼ぶ地域も?

挙式に呼ぶ人は親族のほかにも、友人、仲良しの会社の同僚、
などが考えられますよね。

 

普段交流している友人のほかにも、
疎遠になってしまった学生時代の友人にも参列して欲しい、
と思うこともあるでしょう。

 

学生時代とても仲良しだったけど、
就職で離ればなれになってしまってそのまま疎遠に…、
という方も多くいらっしゃるかと思います。

 

そんな疎遠になっている友人には、招待状を送る前に、
電話などで声をかけてみましょう

 

会える友達なら、結婚の報告を兼ねて、食事やお茶をしながらでも、
挙式出席のお願いをしてみるといいですね。

この機会に、再び懐かしい友人と交流ができるかもしれません。

 

また、挙式にご近所の人を招待するといった地域もあります

 

ご近所といっても、普段自分たちが直接交流していなければ、
呼ぶ人はどうすればいいのか分からない、
といった場合が多いですよね。

 

このように、ご近所の誰を招待すればいいのか分からない場合は、
ご両親と話し合って決めるようにしましょう。

まとめ

挙式と披露宴のゲストは悩みますが、
友人の場合は披露宴のみ招待でもOKです

 

挙式に欠席で、披露宴は出席の場合でも問題ありません。

欠席連絡は電話できちんと伝えることがマナーです

 

挙式のゲストに迷ったら、会場キャパをみて検討しましょう。

余裕があれば、親族以外の友人などを招待してもOKです。

 

挙式と披露宴は別の日に行ってもOKです。

海外挙式や家族挙式の場合は、
後日お披露目パーティーを行う場合もあります。

 

別の日に行う場合は、費用も割高になってしまいます。

そのためお披露目パーティーなどは、
会費制にすると良いでしょう。

 

挙式・披露宴の相場は、約320万円です。

ゲスト人数や地域によって金額は異なります。

 

会社の上司は挙式ではなく、披露宴にご招待しましょう。

仲良しの同僚はOKです。

 

疎遠の友人を招待したいのであれば、声を掛けてみましょう。

ご近所の方を招待する地域もあります。

 

式場やゲストなど、お二人でよく話し合って決めましょう!

タイトルとURLをコピーしました