味噌汁用味噌玉は冷凍で!豚ひき肉・ねぎ等を味噌と混ぜゴマ油で炒める!

記事内に広告が含まれます
スポンサードリンク

年中問わず、味噌汁は日本の食卓に欠かせない一品です。

 

毎日飲みたいけど、時間がなくてゆっくり作れない、
といった方には、味噌汁の冷凍保存がおすすめです

 

近頃では『味噌玉』を作って冷凍保存しておくことが、
メジャーになりつつあります。

 

味噌玉は、味噌とお好みの具材を混ぜ合わせ、
丸く玉にして冷凍保存し、飲むときはお湯を注ぐだけ、
といった簡単に作れる即席味噌汁です。

 

いくつか味噌玉を作って冷凍しておけば、
いつでも簡単に味噌汁が飲めるので、とても便利なんですよ。

 

では、おすすめの味噌玉レシピをご紹介しますね。

<材料> ※味噌玉約15個分

・豚ひき肉…200g
・ねぎ…1本
・人参…1/2本
・ごぼう…1/2本
・生姜…1/2個
・味噌…300g
・顆粒だし…少々

<作り方>

①最初に、豚ひき肉を茹で、あくや油を取ります。

②ねぎとごぼう、生姜はみじん切りにします。
ごぼうは水につけ、あくを取りましょう。

③人参をすりおろします。

④フライパンにごま油をひいて、豚ひき肉、ねぎ、ごぼう、生姜、
人参を炒めます。

⑤しんなりしてきたら、味噌、顆粒だしを入れて更に炒めます。

⑥全ての材料をよく混ぜ合わせ、冷めてからラップで丸く包み、
冷凍庫で保存します。

 

ポイントは豚ひき肉を茹でた際に、しっかりと水きりをして、
野菜を炒める際にも、水分を飛ばすようにしましょう

 

冷凍保存する際は、ラップで包んでから、
タッパーなどの保存容器に入れてから保存してください。

 

気になる味噌玉の保存期間ですが、最長で1ヶ月です。

約1ヶ月を目安に食べるようにしましょう。

スポンサードリンク

味噌汁の日持ちは何日?冷蔵で約3~5日・冷凍保存で最大2週間!

朝や夜に味噌汁を作ったら余ったので、次の食事で飲みたい、
そんなこともありますよね。

 

そのまま常温で置いておいてもいいのか、
冷蔵庫や冷凍庫で保存した場合は、どれくらい日持ちするのか、
といった点が気になりますよね。

 

まず味噌汁の保存は、冷蔵もしくは冷凍が望ましいです。

 

基本的に常温保存はNGですね。

季節や室温にもよりますが、すぐに傷んでしまうので、
常温で置いておくことは避けましょう。

 

では、冷蔵庫で保存した場合は、
どれくらい日持ちするのかといいますと、約3~5日です。

 

鍋に入れたまま冷蔵庫に入れてOKです。

しかし、よく冷ましてから入れましょう。

 

また、季節によってどれくらい日持ちするかが異なります。

 

暑い夏場などは、痛むスピードも速いので、
冷蔵保存の目安は2日です

 

冬など寒い季節の場合は、3~5日でも大丈夫でしょう。

 

しかし、冷蔵保存していても、臭いや味がおかしいと思ったら、
飲まないほうがいいですね。

 

では、味噌汁を冷凍保存した場合は、
どれくらい日持ちするのかといいますと、最大で2週間です。

 

冷凍保存する際は、タッパーなどの保存容器に入れるか、
ジップロックなどの保存袋に入れておきます。

 

気を付けて欲しいのが、冷凍に向いている食材を使っているかどうかです。

 

もし冷凍に向いていない食材を使用していた場合、
食感も多少変わってしまいます。

 

冷凍保存するなら、冷凍OKな食材の使用をおすすめします。

フリーズドライの味噌汁の作り方は?真空凍結乾燥機がないと難しい!

スーパーやコンビニでは、たくさんのフリーズドライ食品を目にしますよね。

 

作り方もお湯を注ぐだけと簡単なのでとっても便利です。

 

フリーズドライ味噌汁もたくさんの種類が販売されています。

意外と野菜が多く入っていたり、
想像するより美味しかったりしますよね。

 

このフリーズドライの味噌汁を、自宅で作れたら便利です。

たくさん作って保存しておけば、手軽に味噌汁が飲むことができますよね。

 

フリーズドライ食品の作り方の一番のポイントは、
真空にすることです。

 

そのため、『真空凍結乾燥機』という機械が必要になります。

 

一応、家庭用のものも販売されていますが、
価格は40万円前後と高額です。

 

そのため、フリーズドライ食品を家庭で作ることは、
ほぼ不可能ではないでしょうか

 

真空凍結乾燥機の仕組みは、最初に食品を凍結させ、
次に真空状態にし、最後に乾燥させる、といった流れになります。

 

もし、真空凍結乾燥機を持っている方や購入するという方は、
ぜひフリーズドライ味噌汁を作ってみてくださいね!

味噌汁の冷凍即席化は味噌玉ベースで干し野菜や乾燥ワカメをプラス!

簡単に調理ができる即席味噌汁って便利ですよね。

 

忙しい朝や、簡単に済ませたいランチタイム、
疲れて帰った日の夕食などのために、
ぜひストックしておきたいものです。

 

自宅で即席味噌汁を作るなら、やはり味噌玉ベースの、
冷凍即席味噌汁ではないでしょうか。

 

味噌玉ベースで冷凍庫にたくさんストックしておけば、
いざというときに助かります。

 

味噌玉はさまざまな食材を使って作ることが可能です。

好きな食材や調味料をプラスして、
オリジナル味噌汁も作れちゃいますよ。

 

味噌玉におすすめの具材は、安定の干し野菜や乾燥ワカメです

 

味噌玉にぴったりの乾物はほかにも、お麩あおさ油揚げ
高野豆腐切り干し大根干しエビゴマなどがあります。

 

セットになった味噌汁用の乾物を使うことで、
具材を個々でそろえなくても済みますよ。

 

ラップで包むのが面倒な方は、
製氷皿に入れて冷凍保存してもOKです。

 

氷一個分がちょうど即席味噌汁一食分になりますよ。

 

冷凍即席味噌汁をお考えなら、お湯を注ぐだけの、
簡単味噌玉がおすすめですね!

味噌汁は健康に悪い?味噌と具の栄養は欠かせないので適度に食べよう!

スポンサードリンク

味噌汁は毎日飲みたい!という方もいらっしゃいますよね。

 

大豆から作られた味噌は栄養豊富で、
昔から味噌汁も私たち日本人の食生活には、
欠かせないものとなっています。

 

しかし味噌汁には塩分も含まれます。

そのため摂取しすぎても健康に悪いのでは?と、
考えてしまいますよね。

 

味噌には、タンパク質、イソフラボン、食物繊維や、
その他ビタミンなどの栄養が豊富に含まれています

 

そこに、具材をたっぷりと入れることによって、
更に栄養価が高いメニューへ変身します。

 

具材も味噌汁に合ったものを入れることがベストですね。

入れる具材を工夫することで、減塩効果にも繋がるんですよ。

 

なかでも塩分の摂取量を抑える効果がある、
『カリウム』が多く含まれている食材がおすすめです

 

ワカメ、あおさ、里芋、モロヘイヤ、かぶ、切り干し大根などが、
カリウムが多く含まれる食品です

 

食物繊維も多く含まれていて、味噌汁に入れても美味しいですよね。

 

しょっぱい味噌汁を頻繁に飲むことは、健康に悪いでしょう。

 

しかし塩分量に気を付けながら、栄養価が高い具材を摂取すれば、
健康に良いメニューといえます。

 

味噌汁を飲む目安ですが、一日一杯がベストです。

一日三食飲んだ場合、塩分摂取量が増えてしまいますよね。

適度な量が一番です。

味噌汁が不健康なのは塩分?実は味噌よりダシの素の塩分の方が高い!

味噌には塩分が含まれています。

そのため、味噌汁の飲みすぎは健康に悪い、といわれています。

では味噌にはどれくらいの塩分が含まれているのでしょうか。

 

味噌の小さじ一杯(5ml)に含まれる食塩量は、『0.7g』です

 

では、ほかの調味料に含まれる塩分量をご説明しますね。

こちらも全て、小さじ一杯(5ml)に含まれる食塩量です。

・塩…5.9g
・しょうゆ…0.9g
・マヨネーズ…0.1g
・トマトケチャップ…0.2g
・和風ダシの素…1.3g
・鶏ガラスープの素…1.3g
・コンソメ…2.3g

 

こうして見比べてみると、
味噌よりも塩分が多い調味料もありますね。

 

特に、味噌汁作りに使われることが多い和風ダシの素ですが、
味噌よりも塩分が高めです

 

和風ダシの素の方が味噌よりも塩分が高いなんて、意外ですよね!

コンソメもかなり塩分が高いです。

 

調味料の中でも市販の顆粒だしなどを使えば、
料理に味をプラスしてくれるので、とても便利ですよね。

 

しかし、それと同時に塩分も高めなので、
摂取量にも気を付けなければなりません。

 

塩分摂取量が多いと、当然健康にも悪いといえます。

 

味噌汁で減塩効果を得るには、
和風ダシの素の量に気を付けましょう。

 

和風ダシの素を入れる際は、極力少なめにしておいた方が、
減塩効果が得られますよ。

 

また、市販のダシ以外のだしを使えば、
塩分を抑えることができますよ。

 

煮干しやカツオ節、昆布などを使って、だしを取る方法です。

塩分を抑えられる上に、うま味成分が出るので、
物足りなさを感じることはありません。

 

健康面を考えるなら、和風ダシの素を使うよりもおすすめですよ。

減塩効果のある具材をプラスすると、さらに効果的です。

即席味噌汁で健康に?冷蔵庫の残りで野菜をプラス&1回量を守ろう!

自宅に即席味噌汁を常備しているという方は、
多いのではないでしょうか。

 

時間が無い時や、買ってきたお弁当に汁物が欲しい時など、
即席味噌汁があれば助かりますよね。

 

でもなんとなく、インスタント味噌汁と聞けば、
不健康なイメージがありませんか。

 

そんなときは、ちょっとした工夫で即席味噌汁も、
健康に摂取することができるんですよ。

 

それは、野菜をちょっとプラスすることです。

冷蔵庫に残っている野菜なら何でもOKですよ!

 

余っている野菜を適当な大きさにカットし、
レンジで温めてから即席味噌汁の中に入れて完了です

 

たったこれだけで、野菜の栄養も摂取することができます。

レンジでチンするだけなので、調理も簡単ですよね。

 

具材の少ない即席味噌汁では、
物足りなさを感じてしまうかもしれませんが、
野菜をちょっとプラスしただけで、満足感も得られます。

 

ほかにも、ネギやミョウガ、生姜などといった薬味になる具材も、
味に変化があっておすすめですよ。

 

即席味噌汁も、飲みすぎては塩分摂取量も多くなってしまいます。

一日の摂取量を守りましょう。

味噌汁健康法…すりおろし玉ねぎと赤・白みそとリンゴ酢で味噌玉を?

味噌汁は少しの工夫で、栄養価が高まります。

 

そこで味噌汁健康法として、おすすめのレシピをご紹介しますね。

先ほどもご紹介した、味噌玉を使った味噌汁健康法です。

<材料> ※味噌玉10個分

・玉ねぎ…約1個
・赤みそ…80g
・白みそ…80g
・リンゴ酢…大さじ1

<作り方>

①最初に玉ねぎをすりおろします。

②すりおろした玉ねぎにと、赤みそ、白みそ、リンゴ酢を加え、
混ぜ合わせます。

③10個分の味噌玉を作り、ラップでくるんで冷凍庫に保存します。
もしくは、製氷機に入れて冷凍保存します。

 

この味噌玉は、長生きできるという評判の味噌玉なんですよ。

それだけ栄養バランスに優れています。

 

玉ねぎには腸内環境を整えてくれる効果があります。

 

赤みそには、血糖値上昇を抑えるメラノイジンが入っています。

 

白みそは、乳酸菌が多いので、腸内環境を整えてくれます。

また、ストレス軽減効果があるGABAも含まれています。

 

リンゴ酢は、塩分排出作用があり、むくみ解消にも効果アリです。

 

このような健康的な食材を使った味噌玉をベースに、
ほかの具材もプラスすれば、栄養たっぷりの即席味噌汁ができあがりますよ!

まとめ

味噌玉を作って冷凍保存しておけば、
いつでも簡単に味噌汁を飲むことができます。

豚ひき肉とネギ、ゴマ油を使ったレシピがおすすめですよ。

 

味噌汁の日持ちは、冷蔵で3~5日冷凍で最大2週間です。

常温保存は避けましょう

 

フリーズドライ味噌汁を作るには、
『真空凍結乾燥機』が必要なので、家庭では難しいかもしれません。

 

冷凍即席にはやっぱり味噌玉です。

具材には、乾燥野菜や乾燥わかめなどの、
乾物が向いています。

 

味噌汁は一日一杯、具材をたくさん入れて栄養を採りましょう。

塩分を考え、飲みすぎはNGです。

 

味噌よりも和風だしの素の方が、塩分が多く含まれています。

だしはカツオや昆布がおすすめです。

 

即席味噌汁には、冷蔵庫の残り野菜をレンジで温めプラスすれば、
栄養価が高まります。

 

玉ねぎ・赤みそ・白みそ・リンゴ酢の味噌玉は、
長生きできると評判です

 

味噌汁の飲みすぎはNGですが、塩分量と具材の工夫で、
健康的なメニューになりますよ!

タイトルとURLをコピーしました